
旦那の体調が悪く、家族の争いや価値観の違いに悩んでいます。明日引っ越しを控え、親との関係も心配ですが、頑張りたいと思っています。励ましの言葉をいただけると嬉しいです。
よ〜し、頑張るぞ。
今まで親と同居してきて、最近は旦那の体調が良くなく
鬱に。。原因は家族内での争いや、価値観の違い。
自分は一生涯連れそう、旦那を大切にして頑張らなきゃ!
明日引っ越し日でバタバタ😅時間を有効活用してやれることやろう!親と顔を合わせたらぐちぐち旦那の事を悪く言ってくるし会いたくないけど、頑張ろう!
どなたか喝を入れる言葉をしていただけると
嬉しいです!
- rara(5歳10ヶ月)

ミミ
自分の家族も大切なのに旦那さんのこともしっかり考えて行動に移したしんちゃんさんは偉いです!!!これからの生活もまた大変かと思いますが応援してます!!!

あるみほいる
同じ状況で、ついコメントしてしまいました🥺
私も、親+祖父母と同居していますが、旦那と私の親の仲が悪くなり
それでも旦那が我慢していたら、明らかに体調不良や精神的におかしい所が増えて💦
私もしんちゃんさんと同じで、これから先ずっと一緒に居たいのは旦那だと思い、11月に引越しを決めました!
私の母親たちも、引っ越すことにぐちぐちと文句を言っていて
あんなやつについて行く事ない離婚しろとまで言われてます笑
引越し、バタバタしますよね!
幼稚園を探し直さなきゃだし、旦那は平日仕事なので役所関係も行かなきゃだし😭
でも、同じ状況の人がいると思うと心強いです!
引越しが落ち着いたら、新しい生活で平和に暮らせると信じて
お互いに頑張りましょう!
-
rara
コメントありがとうございます💦全く同じ状況でびっくりしてます!笑
IRAさんはとても良い判断だと思います!両親とかも大切かも知れないけれど、一生涯共にするのは旦那さんですからね✨
私も同じ状況の方がいてとても心強いです!😊お互いに無理せずに頑張りましょう😊✨- 9月27日
コメント