![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄県の幼稚園・小学校のママさん、ママ友は必要ですか?忙しい保護者が多く、コロナ禍で距離がある状況。子供のためにも悩んでいます。
沖縄県の幼稚園・小学校に通っているお子さんがいるママさん、ママ友っていますか??やっぱり親同士の付き合いとかもあるのでしょうか?😞今は認可保育園通ってるのですが、忙しい保護者の方が多いし、コロナ禍で保護者参加の行事が無いということもあり会ってもあいさつくらいの仲なのですが、、
上の子が習い事しててそこでお母さん同士仲良さそうな感じの人もいるのですが年齢差もあるのか私はあまりなじめず💦でも娘のためにもママ友ってやっぱり必要なのかなーと気になってます😓皆さんどうですか??
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
全くいないです😂
部活LINEやこどもが友達と連絡とるために番号交換などしてますが全く関わりないです😂
![nnnnNn☺︎(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nnnnNn☺︎(27)
上2人6歳と4歳はこども園通ってますが1人もいません。笑
皆さん仲良さそうですが
私1人もいませんよ。
25歳で同じぐらいのママもいないし
馴染めないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!私も今25で同じくらいのママさんあんまり見かけないです😭💦やっぱり年代も合わないとなじめないですよね🥲
- 9月27日
![三人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人ママ
中学1年、小3、幼稚園
年齢もありますが、必要あればLINE交換します。
元々、人付き合い苦手なので、たまに合図するくらいです
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!やっぱり部活とか始めるとLINE交換とかも必要な感じですね、、🥲私も人付き合い苦手です😭
- 9月27日
![三人ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
三人ママ
部活は、ほとんどLINE交換ですが、必要な時だけ、連絡してました。たまに、音けしてました。うるさかったので
![4人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人のママ
1番上の子が幼稚園年中の時から11年ほど連絡とってる方居ますが友達〜ってほどではないです(笑)あとは会えばちょっとした会話や会釈くらいですよ〜
でも3番目が保育園の時のママ達とはグループLINEしてるのでコロナの前まではバーベキューとかしてました🤗たまに飲みにも😊結局は合う合わないの問題なんですかね(笑)飲みに行くママ達もひとまわり以上上の方も居るので🤗
確かに全体的に年齢で同じ頃のママは中々見かけないですね〜早く出産した訳ではありませんが遅くもありません😂1番下の子のみ高齢出産です(笑)
![きんぎょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きんぎょ
いないです 笑
共働き多いから、送迎も必ずしもママさんとは限らないし…。
私は一番よくお迎えが重なったり帰る方向が同じな保護者の方は、おばあ様ですよ😆
その子のママさんは、参観日とかくらいしか来ないです。
でもそんなに困ってもないかな。
そんな感じで上の子は小学生になりましたが、
今では近所の子と自然と遊ぶようになってるので、特別ママ友作らなくても問題ないですよ😊
よく遊ぶ子の自宅の場所の把握と、出来れば親御さんと会ったときは挨拶くらいは出来るくらいでいいかなと思います。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!そうなんですね!安心しました😭✨