※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園で働いていますが、気の強い人の保育が問題。怒鳴り声もあり、関係は悪い。園長も対応不明。保育内容に不満を感じています。

保育園で働いています。

一人の気の強い人の保育が蔓延し、小規模保育園の乳児しかいないのに、バツ、ダメ、あかん‥
こんな言葉が飛び交っています。

たまに、怒鳴られてはります。

私は0歳児担当のパートの1番年下でその気の強い人からは最小限の会話しかしない間柄です。

園長もその人に媚っているのか、気を使っているのか分かりませんが‥

とにかく、そんな保育が嫌です‥

保護者だったら、こんな保育園嫌だろうな‥

コメント

ままり

そういうところありますよね。
私が初めて働いた園は園長が酷くて、親には良い顔するけど園児には当たり散らしてちょっと先生の話聞けなかったら外から見えない位置に正座させてご飯なし、食欲なかったみたいで😞って親には伝えてました。
一時預かりもしてるところで縦割り保育、上の子がついていながら下の子が失敗すれば上の子が怒られてご飯なしとかで、あまりにひどくてすぐやめました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだまだそんな現場ありますよね‥

    • 9月26日