
4ヶ月の男の子の夜の睡眠について相談です。就寝時間やミルクの影響で起きる時間がバラバラで心配。朝までぐっすり眠れない理由や、周りの子供の寝かせ方について不安があります。
今日で4ヶ月の男の子ママです。
夜は9時くらいに寝るのですが、
ミルクの時間が6時が最後だったりすると
1時や2時に起きたりします。
なかなか寝ない日で最後のミルクが夜10時になると朝方の4時〜6時くらいまで寝てくれます。
いつもバラバラの時間帯なので心配です。
周りの子は9時、10時に寝たら朝までぶっ通しで寝てくれるという人もいます。
朝までぐっすりしないのはなにか不快で起きちゃうんですか??
(暑いや、寒い、うるさいなど。)
私たちの就寝は仕事関係でどうしても2時とか3時とかになってしまいます。
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)

退会ユーザー
4ヶ月だとそんなもんです。
最後のミルクが何時とか関係なく起きてましたよ!!
朝までぶっ通しで寝るほうが珍しいです!
しんどいですよね( ; ; )無理しないでくださいね。

はじめてのママリ🔰
4ヶ月で最後のミルクが6時ならそれはやっぱりお腹空いて起きて当たり前だと思います😃
そして月齢的には朝まで寝れない子なんてごまんといますよーうちの上の子、朝まで寝れるようになったの1歳半過ぎですよ笑。
下の子は寝れてたけどここ2ヶ月くらいやっぱり起きること増えましたね。
コメント