※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵日検査薬の使い方がわからず、薄い線の出方に不安があります。アドバイスをお願いします。

排卵日検査薬の使い方がイマイチわかりません。

本日、生理後4日目です。
二日前の検査では薄い線があり、昨日は全く線がありませんでした…。
ドゥーテストを使っています。

女の子を希望しており、色々調べて、線が濃くなる前の薄い線の間にタイミングを持つと良いとネットで見ましたが…、薄い線がでたり出なかったりしてるのでよくわかりません(・_・;)

アドバイスをください。

コメント

ままり

生理周期は何日周期ですか?
28日周期だと、月経開始日を1日目(D1)と考えて、14日目(D14)が排卵日となります。その少し前から検査を始めます。排卵日が近づくと線は濃くなって行きます。女の子を希望するなら排卵2日前が良いと言われていて、それが薄い線の日になります。

例えば…
D11 薄い
D12 薄い 前日と同じくらい
D13 薄い 前日よりは濃い
D14 濃い
D15 とても濃い←排卵前後
D16 薄い

という感じです。女の子希望ならD15より前にタイミングを取る、という感じですね🤔ただ月経周期が安定してないと、なかなか難しいと思います💦しばらく継続して使ってみてはどうでしょう🍀