※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺︎
お金・保険

府民共済や県民共済に入ってて帝王切開だった方申請?のときにいる書類ってなにがいりましたか?

府民共済や県民共済に
入ってて
帝王切開だった方
申請?のときにいる書類ってなにがいりましたか?

コメント

はじめてのママリ

電話したらすぐ必要書類送ってくれますよ〜ちなみに診断書必要でした!

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    診断書っていうのは
    毎回受診したら
    もらう領収書のことですかね?🥺

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    領収書はいらなかったです!退院の時に事前に貰っていた診断書を出し、病院で記載してもらい、必要書類と合わせて郵送すれば、郵送後1週間かからず振り込まれてました🙂

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに病院によって異なりますが、診断書代5000円~8000円がかかると思います🙂

    • 9月26日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ありがとうございます!

    診断書代結構
    お値段しますね😳

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ただ、貰える額の方が大きいので🙂うちは42万差し引いて手出し4万、保険料で

    • 9月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    途中で送ってしまいました💦
    27万程出たのでめちゃくちゃプラスでした🙂🙂🙂

    • 9月26日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    わーお、そんなにあるんですね💕
    ありがとうございます✨

    • 9月26日
優龍

電話して
申請書類を送ってもらいましたよ

  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    ありがとうございます✨

    入院期間のやつの領収書が有れば大丈夫ですかね?

    • 9月26日
  • 優龍

    優龍


    領収書は要らないです。
    申請書類を
    病院に出して書いてもらっただけだったと思います。
    それが診断書になります。

    • 9月26日
  • ママリ☺︎

    ママリ☺︎

    領収書いらないんですね😳
    今領収書整理してて。笑

    申請書類を病院出して
    書いてもらうのが診断書なんですね⭐︎
    ありがとうございます💕

    • 9月26日
来世は猫になる🐈

わたし診断書いらなくて、入院期間が記載されている診療明細書だけだったので診断書料取られずでした🤗
ちなみに埼玉県民共済です!