※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん@ポムバサダー🐶
子育て・グッズ

娘が早産でNICUに入院し、直母の練習を再開したいが右の乳首が吸いにくい。助産師のアドバイスでは吸ってもらっているうちに改善するとのこと。自己ケア方法を知りたい。

直母の練習についてです。

娘が予定日より2ヶ月早く産まれたので、しばらくNICUに入院していました。入院中は直母の練習をせず退院になり、退院後自己流で何度かやってみましたが、ギャン泣きする娘に心が折れて辞めてしまいました。
搾乳してそれを哺乳瓶で飲ませるようにしていましたが、長時間の外出ができないことや手間を感じ、直母に再挑戦したいと思い、先日産後ケアの母乳相談に行き、練習をはじめました。

本格的に再開して今日が3日目ですが、左からは最初はギャン泣きするものの、10分程度吸えるようになりました!
しかし、右の乳首が小さく、扁平気味なのでなかなか吸えなくて、右の乳房からは搾乳してる状況です。

助産師さんからは吸ってもらってるうちに良い形になってくる、とのアドバイスでしたが、なかなか吸ってもらえないので、自分でできるケアとかあれば教えていただきたいです🙏

コメント

ほのまま

私は保護器使ってました!
少し経って娘が飲むのに慣れてきて、乳首の形も変わってきたら、保護器を外して直接飲ませてました!

  • あーちゃん@ポムバサダー🐶

    あーちゃん@ポムバサダー🐶

    コメントありがとうございます😊

    保護器お使いになられていたのですね!
    ちなみにどのくらいで保護器なしで飲めるようになりましたか?💦💦

    • 9月26日
  • ほのまま

    ほのまま

    入院中から保護器使って、1ヶ月ちょっとですかね?
    もう数年前のことで曖昧なんですが…1ヶ月くらい使ってて、母乳がジャージャー出てきて保護器あると逆に飲みにくそうで、そこから練習したので👀

    • 9月26日
  • あーちゃん@ポムバサダー🐶

    あーちゃん@ポムバサダー🐶

    1ヶ月ですか…まだまだ時間かかる感じですね💦
    飲めるようになると逆に保護器あると飲みにくそうになるんですね!参考になりました😊明日西松屋に行くので保護器ゲットしようと思います!
    ありがとうございます🙏

    • 9月26日
  • ほのまま

    ほのまま

    私の場合母乳が沢山出ると横から漏れてきちゃって😅
    保護器がないと飲めないって時も泣いて、保護器を辞めて直接飲んでくれないって時にも泣きました😭
    でも娘も産まれておっぱい飲むなんて最初からできないし、めげそうになってもこの子はおっぱいを求めてるんだ!って頑張りました😫
    辞めたくなってミルクにしようかなとも思いましたが、哺乳瓶も拒否だったし、なんだったら飲めるんだよ!!!イライラ、悲しい気持ちになりました😱
    時間はかかるかもしれませんが、あまり自分を追い込まず、Aさんと娘ちゃんのペースで頑張ってくださいね☺️

    • 9月26日
  • あーちゃん@ポムバサダー🐶

    あーちゃん@ポムバサダー🐶

    ほのままさんは母乳たくさん出るんですね!すごいです✨✨
    上手くいかなくて泣くの、すごいわかります😂😂わたしも泣きたくなります💦哺乳瓶も拒否ならなおさら辛いですね😢
    ありがとうございます❤️娘とのんびり頑張ります💪✨

    • 9月26日