
離乳食と授乳のタイミングについての相談です。離乳食中にぐずることが増え、授乳を挟んでいます。離乳食の途中や前に授乳しても良いでしょうか?好き嫌いや苦手になるお子さんもいますか?
離乳食と授乳のタイミングについて
生後6ヶ月、離乳食を始めて1ヶ月になります。
これまで離乳食は完食していて、順調に進めてこられたのですが、最近になって離乳食を食べている途中でぐずることが増えました。
お腹が空いて泣く前に離乳食をあげるようにしているので、食べ始めはそんなに不機嫌でもないんですが…。
ぐずるわりには、スプーンを差し出すと食べます。ですが、しばらくするとスプーンを咥えなくなるので、お腹が空いたのかな?と授乳を途中で挟んでいます。
授乳すると落ち着くのか、その後は普通に残りの離乳食を完食します。
基本的には離乳食→授乳の流れだと思うのですが、離乳食の途中や、離乳食の前に授乳しても良いのでしょうか?
また、順調だったけど少しずつ好き嫌いが出たり、離乳食が苦手?になってきたお子さんいらっしゃいますか?
- ママリ(妊娠8週目, 4歳1ヶ月)
コメント

みみ
完母ですが、離乳食始めたばかりの頃は授乳から時間が空きすぎると逆に食べてくれませんでした。
お腹が空きすぎて、ごはんじゃなくておっぱいちょうだい〜!っていう感じでした😅
うちの子は2時間おきくらいにおっぱい飲んでたので、授乳から1時間後とか1時間半後とか、満腹じゃないけど空腹すぎない時間にあげたら食べてくれることが多かったです😀

さく
今離乳食をあげてる2人目がそんな感じです😅
1人目はすごく順調だったのですが、2人目はパクパク食べる時もあれば、離乳食を泣いて嫌がって先にミルクをあげる時もよくあります。
一応食べてはくれるので、そういう気分なのかな〜と思ってあげてます☺️
みついさんの赤ちゃんも、途中に授乳をはさみながらも完食しているので、そのまま様子見で良いと思いますよ✨
まだ6ヶ月だし、今は1口でも食べてくれたら十分な時期だと思います😄
(アレルギーがないかの確認や、色々な食材を試すという意味で)
今は母乳の方が早くお腹が満たせて良いのかもしれません。
モグモグするのも大変ですしね💦
食べることに慣れてきたら、食べてくれそうな気がします✨
-
ママリ
まだ様子見でも良いんですかねー😭
あんまり機嫌が悪い中、授乳はあと!と決めてしまうと、食事が楽しくないものと記憶されてしまいそうで…。
今は、仰る通りアレルギーの確認や食材に触れる期間として、子どもの様子見ながら進めたいと思います。
ありがとうございます😊- 9月26日
ママリ
タイミングなかなか難しいですね💦
うちは3時間おきなので、2時間半から準備始めて、3時間経つ少し前に上げるようにしてたんですが、試しに少し早めてみようと思います!
ありがとうございます😊