
コメント

かなた
不妊鬱は初めて聞きましたが心療内科で鬱と診断してもらえれば傷病手当貰えますよ。
私も死産したときは辛くてしばらく家を出れませんでした。
インスタの友達ゼロにしても開けば子供が乗ってるものはたくさんあって、SNS全てやめました。

ぽぽりん
基本的には無理だと思います。
不妊にて鬱
精神科などで鬱の診断があり
休職することができても
傷病手当は難しいかと思います。
ベースは会社判断になると思いますが…
私も悩んでいたときインスタのアカウントも変えました。
お気持ちが楽になるならいいと思いますよ。

娘のママ
精神科で診断書をもらえればもらえるおおもいます
アカウントは消してみないようにするのがいいかもしれませんね

ママリ
大丈夫ですか?辛いですよね😞
私も不妊治療していてメンタルボロボロだった時期あったのでわかります。
SNSはやめた方が良いですよ!勇気いりますが余計な情報は入れない方がいいです。自分の心を大事にしてあげてくださいね。

退会ユーザー
私も不妊治療してましたが、
SNS関連全てやめました。
見たくない物を見てしまうのってすごくストレスですよね🥲
一度やめれば全然ストレス感じなくて良いです✨
本当に辛くて辛くて死にたいとさえ思ってました。お気持ちよくわかります。

退会ユーザー
症状の診断は自己判断されない方がいいと思います…
お辛い時は然るべき所で医師の診断を仰いだほうがよろしいかと…💧

さっこ
私はTwitterの友達がほぼママになってしまい、しんどかったので、自分にとってもうツイートを見たくなかった友人は全てフォロー・フォロワーともに切りました😅
Facebookは相変わらず妊娠報告が流れてきますが、Twitterを切っただけでずいぶん楽になり、一時は子供を見るのも嫌でしたが大丈夫になりましたよ。
自分の心を守るために切りましょう!
全部切ってしまうと寂しくなることもあると思うので、切り方だけちょっと考えてみればいいと思います😌
かなた
傷病手当は健康保険組合から支給されるものです。
自身の会社から保険証を貰っていて医者が休養が必要と判断しその旨の診断書をくれれば大丈夫ですよ。
旦那さんの扶養や国保の人は貰えないです。