
コメント

退会ユーザー
返ってくるお金の方が少ないなら保険に入ってる意味がないと思うので私ならやめます(>_<)

はにまる
保険の窓口とかで色々な保険会社を取り扱ってる方が比較もしてくれるし便利ですよ。目的が貯蓄なら相談すれば学資保険以外も紹介してくれます。
-
KIrali
そうなんですね💦知りませんでした!
先月加入したんですが、すぐに解約は可能ですかね?😓- 10月3日
-
はにまる
解約出来るかも含めて相談出来ますよ。先月学資保険と生命保険とトータルで見直しました。
- 10月3日
-
KIrali
はにまるさんは何にしてますか?
とりあえず上の子のだけ解約しようと思います😅- 10月3日
-
はにまる
上の子はフコクの未来のつばさです。今度生まれる二人目用に何かないか相談したら、貯蓄目的なら生命保険ですが、解約しないと満期から先は増えていくタイプのがあって、その募集が8月末までだったので、まだ生まれてませんが契約しました。同じタイプのがあと1社から出てて、それも確か0金利のせいで募集が終わっちゃう様なことを言ってた気がします。(募集が終わってたらごめんなさい)
- 10月4日
-
KIrali
そうですか✨
あー0金利のせいで保険代が高くなってるんですよね😅😅
でもという事は他にもいい保険があるんですよね👀
ちょっと探してみます✌️️- 10月4日

ちりさ
12年の払い込みは戻り率よいと聞きましたが、またかわったのかな?
上の子はいつ入ったのですか?
解約するならば、早い方がいいですよ〜。
-
KIrali
私も戻り率いいと思ってました、が計算してみるとよくありません💧上の子は他を解約して、3歳で加入しました、なので上の子のほうが高くなります💧
- 10月3日
-
ちりさ
そうなんですね💦うちも12歳払い込みの郵便局の学資保険です。
月々、そんだけ払っているなら、返戻率悪いなら、自分で貯めた方がいいのかなーと思います。- 10月3日
-
KIrali
上の子の方だけ解約しようと思います💦😓
10万くらい損でした💧
ありがとうございました😃- 10月3日

退会ユーザー
契約時に設計書ってもらってないですか?かんぽの学資は商品が改善されて満期まで持てば100%切ることはないと聞いたことがあります(・・;)
解約返戻金がどれぐらいかも含めて、他の保険に変えてもメリットがあるなら良いと思います!

あっちゃん
私も先週、かんぽ学資保険の見積りもって保険の窓口で相談してきました(^-^)
払込の年数や金額にもよりますが、断然保険会社の方が返戻率良かったですよ(*^^*)
いまは学資保険より積立の終身保険の方が利率良いみたいです♪
-
KIrali
ですよね〜👀💦
他で探してみよつと思います(^^)- 10月4日

ままり
上の子はいつ入りましたか?
2014年の4月に改正されたあとなら下回ることはないはずですが、もしかして医療など付いてませんか?
-
KIrali
3歳ではいりました
9万〜10万くらい下回ります😓
月1140円でついてます- 10月4日
-
ままり
医療つきはマイナスかギリギリ元本割れしないぐらいになります(^_^;)
コープとかでも子供医療は月1000円とかなので、保障内容みて月1140円ならそのまま入っていても良さそうですが…- 10月4日
-
KIrali
どれもそんな感じなんですねーΣ(○д○ノ)ノ
勉強不足でした笑- 10月4日

ぐるにゃー
今年1月に32才の私が17歳満期で加入しましたがそれでもお祝い金+満期で100%こえます、、
12年満期ならもっといいはずですが…💦💦
-
KIrali
多分はいったのが3歳だから高いみたいです💧
下の子は100%を少し上回ります😅
上の子はかなりマイナスです😱- 10月4日
KIrali
ありがとうございます👀