
トリオ検査後、10キロ前後の体重変化で結果が変わる可能性について相談します。
トリオ検査の結果が変わった方いらっしゃいますか?
ネットを見ていると、10キロ前後の体重の変化があったときに
結果がかわる可能性があると見ました。
健康診断の結果で減量をするようにと出てしまったため、
ダイエットを始めようと思っています。
すぐに10キロ落とすことはできないと思いますが、
ダイエットをして結果が変わってしまうのでないかと
不安です、、。
トリオ検査後、10キロ前後の体重の変化があっても検査結果が変わらなかった方や、結果が変わってしまった方いらっしゃったら
お話をお伺いさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

39110
多分、かなり検査が高額なのでトリオ検査を2回希望してする人はほとんどいないのと、病院側も1回トリオ検査していたら患者さんの強い強い希望がない限り2回以上検査する事はありません。
なので、ここで10kg以上の体重増減があっても検査をした人を見つけるのはおそらく難しいと考えます。
あと、10kg以上の体重増減での検査結果への影響はトリオ検査と言うよりもERA検査にって事だと思います。
あくまで可能性って事でエビデンスは今のところなく、分からないと医師も言っていたと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
たしかに2回はしないですよね....。
もうすぐ移植なので、
うまくいけば良いのですが、
このまま結果が変わってしまうのが
不安で...😢
ご丁寧に教えてくださり
ありがとうございます😭
そんなに簡単に10キロは
落とせないのと、
とりあえず痩せないと
移植がうまく行ったとしても
体に良くない気がするので、
ダイエット頑張ろうと思います!
39110
明らかにERA検査で1日以上のズレがあった場合は再検査する事はあると思いますが、体重増減だけでは検査しないかな?っと思います。
一応、遺伝子レベルでの検査なので、体重で産まれもった遺伝子までが変わるってゼロとは言えませんが、あまり気にし過ぎなくてもいいのかな?っと思います。
たしかに、体重が増加したのであれば、着床しにくい他の不妊要素に関係しそうなので、無理のない程度に減量した方がいいと思います。
移植が無事終わって素敵な結果になる事を祈っております◎
はじめてのママリ🔰
ERA検査では12時間のずれが
ありました😣
そうですよね...🥺
体重増減で何度も検査できるような
価格でもないですもんね..。
たしかに他の原因になりうるので
それこそ本末転倒ですし、
がんばって減量します!🥲
本当にご丁寧に優しいお言葉まで
ありがとうございます!✨