
コメント

ままり
マンモス園でしたが学区外でした。
同じ小学校に行く子が少なく、クラスも離れたので人見知り激しかったです💦
自分の経験から子どもの保育園は学区内にあることを第一条件に選びました😊

ちまこーい
幼稚園の人数は関係なく、もとから人見知りなのか、みんなでワイワイするのが好きか個性だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
元の性格の影響もありますよね😆
なんとなく、マンモス園でもまれてる子は人間関係が上手なイメージがあり羨ましく思っていました!- 9月25日

退会ユーザー
私自身、少人数の保育園卒です。
小学校にあがってからは、同じクラスの9割が同じ幼稚園卒の子たちでした。(当時は専業主婦の家庭が多く、保育園は少数派でした)
他の子たちから見たら、私がよそから来た転校生みたいな感覚だったのか、話しかけてくれる子も多くて、客観的にみると友達が多いタイプに当てはまるかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
周りの子が話しかけてくれるフレンドリーな雰囲気であれば、規模など関係なく楽しく過ごせそうですね😆
参考にさせていただきます🙏- 9月25日

はじめてのママリ🔰
単学級の小さな幼稚園出身で、同じ幼稚園からは一人だけしか同じ小学校に進学しませんでした💦小学校は途中から3学級になる人数でしたが、私はクラスの中心にいる人間でした🤣🤣🤣
少人数の園や学校出身だから、とかそういうのは関係ない気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
そうなのですね😆
やはり元の性格が大きいのですかね🤔
参考にさせていただきます🙏- 9月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
分かります😭
知り合いが誰もいないのは心細いですよね💦
私も園選びの参考にさせていただきます☺️