※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぴ
子育て・グッズ

保育園の慣らし保育って最初はどれぐらいから預けていくものですか??

保育園の慣らし保育って最初はどれぐらいから預けていくものですか??

コメント

なひまま

1時間くらいかと思います😆

  • ぴぴ

    ぴぴ

    それって何日間ぐらいですかね🤔?
    子どもによってですか??
    パートしてるのですが慣らし保育の間は普段通りには働けないですよね😓
    通常保育になるまではどれぐらいかかりましたか??

    • 9月25日
  • なひまま

    なひまま

    1週間かけてって感じでした😊
    1週間は仕事休みましたね💦💦

    • 9月25日
🐻🐢🐰

確か1番最初は2時間だった気がします🤔

  • ぴぴ

    ぴぴ

    通常保育というか時間が長くなったのは入園してからどれぐらいですか🙂?

    • 9月25日
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    私は最初求職で預けたので1ヶ月かけて通常保育にしていきました😊子どもは全然へっちゃらだったんですけどね😂
    仕事の都合上2週間にする人もいたようで、そこは保育園と相談かなと思います!

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね🥺
    わたしはもう働きに出ちゃってて職場に調節してもらわないとダメですよね💦

    • 9月25日
  • 🐻🐢🐰

    🐻🐢🐰

    そうですね〜💦保育園によると思いますが、うちの子の保育園は最短2週間でした!
    真ん中の子が9月から幼稚園に通いだしましたが慣らし保育は2日間のみでした🙄

    • 9月25日
ひろ

下の子は最初2日は2時間で母子通園、次の日からお昼寝前まで、給食が食べられるようになったらお昼寝に進む、という感じでした!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    通常になるまではどれぐらいでしたか🙂?
    やっぱり最初はギャン泣きでしたか??

    • 9月25日
  • ひろ

    ひろ

    9時~16時になったのが1週間後くらいだったと思います。
    早い子は先にお昼寝に行ってました。
    上の子の頃はかなりゆっくりやり、9時~16時になったのは3週目でしたが、今はコロナで結構圧縮してやる所が多いみたいですよ🙌

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうなんですね😥
    やっぱり慣らし保育の間は仕事出られないですよね💭

    • 9月25日
  • ひろ

    ひろ

    慣らし中は難しいと思います😣
    泣いて給食食べない、とかでもお迎えになるので😅
    仕事があるからと慣らし最短(3日)でお願いしてる人もいましたよ!

    • 9月25日
ママリ

初日・2日目は1時間で、その後から機嫌なども見て伸ばしていく感じです。
月曜開始とかであれば、週末には昼前とか、よければ昼食後までになると思います。

  • ぴぴ

    ぴぴ

    子どもによってですかね🤔
    やっぱり慣らし保育の間は普通にパートには出られないですよね😨

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね😅
    パートの時間にもよりますが、せめてお昼寝まで預けられないと難しいかもしれません😞

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    職場に調節してもらわないとですね🥺

    • 9月25日
  • ママリ

    ママリ

    あとは保育園に、
    ⚪︎日には仕事復帰したいので、その日までに1日保育できる様にしたい
    と伝えてみてもいいかもしれません。

    • 9月25日
ミッフィー

1時間を2日、2時間を2日、給食まで、お昼寝まで、と伸びていきました😀
仕事復帰が2週間後だったので、2週間でスケジュール組んでくれてました😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    やっぱり慣らし保育の間はパートできないですよね🤔

    • 9月25日
  • ミッフィー

    ミッフィー

    なかなかですね😂
    でも全然平気な子もいますけどね(笑)
    うちは半年ぐらい慣れずに登園時ギャン泣きでした😂

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ですよね😥
    職場に調節してもらわないとなんですよね🤮💦
    うちもやばそうです(笑)

    • 9月25日
♡いいね←しないで下さい😖

保育園によるかと✨
私は初めの日から、上の子と同じ時間の8時半から16時まで預けてます!

  • ぴぴ

    ぴぴ

    2人目だと大丈夫って思われるんですかね🥺❤️

    • 9月25日
晴日ママ

今月から預け初めて
やっと週明けから
17時までになります😂
最初1時間で
午前中までが
2週間続きました😂

  • 晴日ママ

    晴日ママ

    同じ保育園に同じく1歳児から通った次男はこんなに長かったイメージないです😓

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    子どもによって慣れる慣れないの差はありますよね😥💦

    • 9月25日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    ちなみに
    3日目から
    寝るしご飯も食べてます😂
    次男はご飯食べずでしたね

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    うちはやばそうです😥

    • 9月25日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    次男はご飯食べずだったので
    半日私も保育園で一緒に行動してご飯食べさせましたm(_ _)m

    • 9月25日
はじめてのママリ🔰 

初日は30分、説明などを受ける間教室で遊ばせて貰って、そのまま一緒に帰りました😅
2日目以降は1時間が1週間続きました。

慣らしにどれくらいの期間を使えるかによっても違うと思います。
うちは3週間取っていたので比較的ゆっくりペースで進めましたよ😊

  • ぴぴ

    ぴぴ

    確かに🥺
    わたしはもう働いてるので職場に相談しないとですよね🥲

    • 9月25日
mamama

1週間〜10日かけて、慣れさせる感じなので、初日は1時間で子供の様子見ながら保育士さんが明日は何時間やってみましょう〜って伸ばしていく感じでした😊

もう働いてるようですが今までお子さんはどうされていたのでしょうか?

  • ぴぴ

    ぴぴ

    今までは実母に見てもらっていました🥺❤️

    • 9月25日
  • mamama

    mamama


    あ!なるほど!
    慣らし保育中は実母さんに送迎してもらうのが無理だったら、慣らし保育が終わるまで勤務時間変更してもらうしかないですね💦

    保育園によっては早めに働きはじめたいとかいえば、お子さんの様子次第では慣らしを早く終わらせてはくれます。

    息子はすぐに慣れたので4日で終わりました😊

    • 9月25日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    職場にも相談してみます🙆🏻‍♀️

    息子が全然慣れないなら焦らずゆっくりやりたいです!
    ママっ子なので焦っても子どもかわいそうですよね😥

    • 9月25日
せいまさそうまま(再登録)

2時間を3日。
3時間を3日。
6時間を3日。
とはじめに計画を立て、子供のペースで勧めました。
すぐなれてくれた子なので、計画通りすすみました。

はじめてのママリ🔰

初めの園は0歳だったので
1時間を3日間
お昼まで3日間
お昼寝後まで3日間
みたいな感じだった気がします。

私も正社員だったので
慣らし保育多いと結構厳しくて
最初の1週間は私と夫で有給取って交代でいってました。
その後の慣らし保育はシッターさんにお迎え頼んだりしてました。

2歳の時、転園したのですが
その時は慣らし保育はなんと1日だけで😂
とっても助かりました!

大きくなっていくにつれて
慣らし保育は短くなるんじゃないかな?と思います!

正社員より、パートさんの方が仕事の都合つきやすいって
前にママリで見たので
パートで良かったですね!