
義実家で完全同居しています。5ヶ月の息子が居ます。混合栄養で朝は母乳…
義実家で完全同居しています。
5ヶ月の息子が居ます。
混合栄養で
朝は母乳、午後はミルクを足してあげています。
義母がミルクをあげたいらしく
私が作って義母が抱っこしてあげてるのですが
飲み終わって少しでもクズると
「足りないかったね〜ごめんね〜ママ足りなかった〜」
と息子に話しかけるところを見て
イライラしてしまいます。
午後は母乳だけだとクズリが止まらずはかってもあまり飲めてないみたいで足りないのは自分でもわかっているのですが
そこで人に「足りなかった〜?」と言われるもイライラしてしまいます。
母乳で足りなかった?発言を毎日義両親、義兄にされるのでイライラが止まりません。
母乳なら足りなかった発言されてイライラするのはわかるんですが
ミルクでもそう言われるとイライラしてしまうのが自分でもわかりません。
- あんこおいしい(8歳)
コメント

秋ココア
いちいち口出されたくないですよね!わかってるしって感じです笑っ
聞き流しとけばいいですよ!

ドーナツ
義両親と同居されている事がまずすごいです!!!
私には絶対に無理⬇⬇
子供居たら尚更無理です。
なのに、ちまちまそう言うこと言われるなんて…考えられません!!!
たまに会ったときに言われる事ありますが…たまにでもイライラしちゃいます!!!
-
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
家事と育児を助けてもらえるのがとても有り難いのですが
すり合わない部分が多くどうにも毎日イライラしてしまいます(=_=;)
特に育児で色々口出されるので自分達のペースで育児、グッズが買いにくく
旦那に愚痴を言っても「俺に言わんといて」と半ギレされます(-_-メ)- 10月4日
-
ドーナツ
同じですよぉ~
旦那は当てになりませ~ん!ワラ
だからって私たちから義理のお母さんに伝えると…そのあとの関係性がぎくしゃくして更に面倒なことになりそう⬇⬇- 10月4日
-
あんこおいしい
旦那あてになりません。
その度にあなたにとっては実家だからね(-_-メ)って思っちゃいます。
な一緒に住んでいるので
尚更ぎくしゃくするのは避けたいです(;一_一)- 10月4日

そうちゃんママ♡
母乳でもミルクでも足りなかったと言われるのは、イライラしますね!
うちの息子もお腹いっぱいなのに飲んだ後グズグズすることありますよ(´・_・`)
義母なんかに子どもの何がわかるんだ!と思っちゃいます💦
-
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
ミルクあげていて少しでも残した時
「ほらっ飲みなさいお腹空いちゃうでしょ!」と
嫌がっているのに飲ませようとする義母が居ます。
ほんと何がわかるんだ!って感じです(#・∀・)- 10月4日

りんママ♡
私かと思いました😲
同居中で、退院してすぐから毎日毎日おっぱい足りないねーって言われ続け2カ月ちょっと我慢しましたが、ある日プチンと何かが切れ旦那に泣いて訴えました。旦那から義母に言ってもらって言われなくなりましたが、もう今は義母のことちょっと嫌いです‼︎
我慢してる間はママリに愚痴ったりもしました。
本当同じです‼︎まず授乳後ミルク作ってる間、義母が抱っこしながら足りないねーって。言葉のまだ全然わからない時期に言われてたので、私に対する嫌味としか捉えられませんでした😓
同じ義母がミルクあげたいんだなと思いましたが、最初の頃はしてもらってましたが、あまりにもしつこく足りない言ってくるので、途中から私飲ませるので大丈夫ですと断ってました。
母乳が軌道に乗ってきて、娘が授乳のあと泣かなくなっても、「あれ?泣いてないね。おっぱいだけで足りるの⁇」とまで言われました‼︎
旦那さんから言ってもらえないんですか⁇
同居ってだけでストレスなのに、余計なストレス感じたくないですよね😭
-
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
同じ方が居て心が和らぎました( ;∀;)
息子に言ってるように見えて嫌味を言われることわかります(´;ω;`)
私も「おっぱい足りるの?」と言わせたい気持ちがあるのですが
生後5ヶ月で未だに混合で
同居のストレスも増えるばかりなので完母は諦めてます。
旦那に言ってもらえるか考えました…
だけど義母は文句があるなら直接言って!ってタイプなので迷います………。- 10月5日

やまま(о´∀`о)ノ
ほんと余計なお世話ですよね!
うちも完全同居で、義母もそんな感じです。
今はもうミルク飲んでませんが、生まれたばかりの頃そんな感じでした。
結局ストレスで母乳もでなくなり完ミで育てました(^-^)
色々なことに口出しされますよ~(-_-)最近はイライラするときは聞こえないふりしてシカトしちゃうようになりました。
うちの義母も文句があるなら直接言えってタイプです。人の気持ちなど考えず自分の感情優先で発言するので今まで沢山泣いてきました(-_-#)
-
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすいません。
義母はシカトをすると「ん?ん?」と聞き返してくるので
結局答えちゃいます。
口出し&ベラベラ喋りたがりの義兄には
返事したらキリがないので
よくシカトしてます。
感情優先の人と付き合うのはホントにストレスですよね。
それが家族なら尚更泣けてきます……。- 10月13日

ஐこりℳamஐ
「ママ足りなかった〜」と息子使ってまた言ってきたら
こちらも「ババ足りてるよ〜」って言っちゃえʬʬʬʬʬʬ
って、言えたら良いですよね。。
あたしも完全同居なんでいろんなイライラわかります( ´•̥_•̥` )
-
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
お返事遅くなってすいません。
言えたらいいんですけど
お世話になってることも沢山あるので言えませんよね…。
離れがほしいくらいです。- 10月13日

あーちゃん🌻🐻
これから同居です(*_*)
今からたえられるか不安です。
こないだ母乳中義母と義父にはさまれて授乳。
しずらくで出なくて。ミルクたそうとおもったら飲んでくれず。
『足りてる?』『のんでる?』『ミルク足したら?』.........そっと見守ってほしいですよね。
赤ちゃんも集中出来ずグズリ。
唯一ホッとしたのが義母抱いたら余計ギャン泣き。私のところに来たらピタリ泣き止んでくれて少しスッキリしました🎵
-
あーちゃん🌻🐻
同居したら今より色々言われそう。お互い楽しく育児がしたいものですね
- 10月20日
-
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
楽しく育児したいですよね(¯―¯٥)
この前も「足りない〜♪足りない♪」と歌を歌ってるように言われてしまいました。
義母が出かけても義兄がちょっかいだしてくるので不快で仕方がありません。
私も義母に抱っこされているところ息子がぐずって
私が抱っこしたらぐずりが止んで笑顔になってくれたのでスッキリしました。- 10月20日
あんこおいしい
コメントありがとうございます。
よく口出されるので
自分達のペースで育児がしにくいです(;´Д`)
ほんとわかってるしって感じです(-_-;)