※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

4歳の息子が本番前にイヤイヤして出られなくて困っています。保育園の行事でも同様で、毎回引きずる状況。他の子は楽しそうにしているのに、息子だけが泣き叫びます。先生も1人はこういう子がいると言ってくれますが、毎回悲しくなります。周りの理解はあるものの、つらい気持ちがつのります。

4歳近くても本番にイヤイヤして出られない方っていますか?😭

モヤモヤして息子に当たってしまいます。


今までの保育園の運動会も発表会も
家出るまで踊り披露してくれたり本人も楽しみにしてたのに当日出る直前に機嫌損ねてイヤイヤ爆発して
そのまま本番まで引きずり

目の前で同じクラスの子が元気に踊ってるのにうちの子だけ端の方で暴れながら嫌だと泣き叫び続ける

前回は3歳なりたてで、まぁまだ小さいから仕方ないかな、と残念な気持ちに折り合いをつけたのですが、

3歳半の今回も
また同じ
前日むしろ朝までは機嫌良く楽しみにしてたのに、指定のTシャツを着るところでイヤイヤに火が付いて
かけっこも玉入れもダンスも整列すらしない全部ダメ
帰るとわかってからは機嫌良くなってみんなで遊ぶ

先生も
「年に1人はこういう子いますよ」
って言ってくれたし最初はまぁ仕方ないかくらいだったけど
こう毎回だとさすがに悲しくなってくる

誰が悪いわけでもなく怒ることでもないのはわかってるけど、
なんていうかすごく楽しみだったからか気持ちの整理ができない

残念、みじめ、イヤイヤに対するイライラが重なって、帰宅後イヤイヤ言う息子に強く当たってしまいました。


周りの親御さんは優しい目で見たり話したりしてくれて、
本番に弱いんですー
とりあえず写真撮って思い出にしときますー
って言ったけど、
正直当事者ってきついなぁという気持ちです。

普段はいやいやこんなに長引かないのになぁ、、

息子に対しても自分に対しても
なんでこうなんだろう
と思ってしまいます。

同じような方いますか、、?

コメント

y

性格じゃないでしょうか?☺️
イヤイヤしてるのって
嫌な時だけでなく、恥ずかしいっていう時もそうだと思います😊
人前に出るのが恥ずかしいタイプの子っていますよね!
子どものうちはみんなあまり感じずに人前に出ますが
敏感なんでしょうね😢

  • ゆい

    ゆい

    そうなんですよね。
    性格、個性と思っています。
    人見知りが強く、みんなの輪に入るのとか人前に出るのが苦手なタイプです😅
    練習では上手にできていたのに、お友達が目の前で踊っているのを見ながらどうして毎回こうなんだろうと悲しくなります。。
    敏感なのかぁ、、この先大丈夫かなと心配です😓

    • 9月25日
  • y

    y

    他の子ができてるとちょっとくらべてしまいますよね😭
    でも人見知りなのに頑張れたときは
    すっごい嬉しいし感動すると思います☺️🌼
    ゆっくり成長するのを見届けてあげましょう!
    自信をつけてあげるのもいいかもしれないですね😊
    僕できるんだ!って思うようになればきっと大丈夫ですよ❣️

    • 9月25日
  • ゆい

    ゆい

    返信遅くなりすみません。
    確かに、本番ちゃんと出られるようになったら泣いちゃうんじゃないかな、それまで楽しみに取っておこう、とその時も思うようにしてました。
    ありがとうございました😊

    • 9月27日
ママリ

うちはイヤイヤではないんですが…💦年中の4歳ですがこの前のうんどう会、1人だけ終始お地蔵さまでした😂

お気持ちはすごくわかります😢
周りからどう思われてるだろう…とか、しかめっ面で1ミリも動かない息子をビデオカメラで撮るのもどうなんだろうとか思えて気にしない、気にしないと思っても内心行事には全然集中できませんでした💦

次の行事もどうなるだろうと考えると今から気が重いです…😂今コロナの関係で保護者1人しか見に行けないので夫や親ともその場で気持ち分かち合うことができなくて💦
当事者しんどいですよね。

  • ゆい

    ゆい

    返信遅くなりすみません。
    お地蔵様でも、その場に立てただけすごいです👏✨
    周りと比べて自分の子だけできてないと気にしちゃいますよね。
    でも、ちゃんとみんなと整列して舞台に立った息子さん素晴らしいです😭✨

    うちも同じクラスにお地蔵さまの子いましたけど、それでもいいなぁと羨ましく思いました。
    多分にゃんさんや私の周りにうちと同じ子が他にもいたらお互い感じ方は違ったはずと思います😅

    • 9月27日
ママリ🔰

いますよ〜。
いま軽く思い出しただけで8人くらいいました。
1番覚えているのは、普段元気いっぱいでリーダー的存在だけれど、舞台や人前は出られず、毎年
舞台袖で泣いていました。
5歳児、最後の年に舞台にようやく立つことができました。他の子よりセリフも少なく、出番も少ないですが、よく頑張ったなあと…。

  • ゆい

    ゆい

    保育士さんでしょうか。
    それ聞くとうちだけじゃないんだ、と少し安心しました。
    そしてそのお話聞いただけで泣きそうです😭
    もしかしたら引っ越ししてしまうので大好きな園での最後の運動会かなと思いましたが、
    いつか1回でも晴れ姿見られたらいいなぁくらいの気持ちで気長に待ってたらいいですかね😅☺️

    • 9月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    はい、そうです。
    そうだったんですね。質問者さんにとっては、どうしても「なんで?」って思ってしまうでしょうし、無理に前を向こうとせずとも、自分のその気持ちはそのままでいいと思います。
    ただ、泣いて泣いて舞台に立てなかった子に対し、「これなら見に来なければよかった」と、本人に言った保護者の方がいます。
    もしかしたら、「なんで舞台なんか立たなきゃいけないのか」と思っているのかもしれませんし、「本当は頑張りたいのに、どうしてうまくできないんだろう」と思っているのかもしれません。
    緊張や不安で泣いた舞台から、安心する家に帰ってきたとき、「頑張ったね」と、一言そう言ってもらえると、子どもは嬉しいかなと、個人的な意見です。

    • 9月27日
  • ゆい

    ゆい

    ありがとうございます。
    「見に来なければよかった」なんて客観的に聞くと言わなくていいのに、と思いそうですが、その保護者の方がそう言ってしまった時のお気持ちがとてもよくわかります。
    口にはしなくても私もそのようなことを言ってやりたくなっていました。

    先生が
    「ここに来てることがすごいんだよ、頑張った頑張った」
    と言ってくれ、
    会場に入るまでも1時間以上駄々をこね無理矢理入れると「帰る帰る」と泣き続けているのに、、と思ってしまい、そんな言葉がかけられない自分に悲しくなりました。
    でも息子からしたら、先生のように言ってくれる方が嬉しいし自信にもなって落ち着きますよね。
    わかっていても、当事者になるとなかなか難しいものですね。


    親から離して先生方がなだめてくれている時に、少し落ち着いてきて
    「(競技)出る」と言ったけどいざ少しでも前に出ようとすると大泣きしてしまっていた
    と帰り際に話してくれました。
    少しでも頑張りたい気持ちがあったことが嬉しかったですし、それを褒めてあげたいなと思います。

    • 9月27日
  • ゆい

    ゆい

    長くなってすみません。
    自分の気持ちを吐き出して整理できました。
    ありがとうございます。

    • 9月27日
ぴらり

うちの子も切り替え苦手の敏感っ子です。
発表会は問題なくできますし、ダンス以外は運動会も大丈夫でしたが年長になるまでダンスだけはずっとお地蔵様でした。
年長になったらしっかり踊ってて涙が出るほどでした😭笑
小学生になってから他にも色々でてきてこの子は発達障害なのではないか?と思ってますが、とりあえず次の運動会の後の懇談まで様子見てみようと思ってます😅

  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね。
    うちは全てダメでした。。
    お地蔵さまでも、舞台に立てるだけ素晴らしいです👏✨

    うちも発達的なところ少し頭に浮かんできてはいるのですが、差し支えなければ小学生になってからどのようなことが気になりますか?

    • 9月27日
  • ぴらり

    ぴらり

    落ち着かず授業中の立ち歩き、問題ははやく解き終わってしまうのでねんどをしてみたり、体育の時は切り替えれず体操服を着るのを嫌がったりします😅
    こうと思ったらこう!というこだわりが強かったりもするので新しい友達との関わりも本人から聞く感じは少し下手な気がします😅
    家では特に困り事はないのですが、病院の待ち時間とかは立ったり座ったりモゾモゾゴソゴソって感じで3歳の妹より全然落ち着きがないですね🥲

    • 9月27日
  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね。
    教えてくださってありがとうございます。
    うちも切り替えが苦手で新しい友達との関わりも奥手な方です。新しい環境も全く入れないので、来年引っ越し計画してますが不安です。。

    問題早く解き終わるんですね👏✨単純にそれすごいなと思いました。
    客観的に聞くといい部分が目につきますが、当事者(親)はできない部分に目が行きますよね😣
    息子も少し引いて見たらいい部分に今より目が向くようになるのかなぁと思いました。

    • 9月27日
  • ぴらり

    ぴらり

    引っ越すとなると不安ですよね😅うちも保育園から仲良くしてくれてる子と昼休みや業間を過ごしていて、他の子は名前もあんまり知らないようで😅

    何もしてない時間が嫌なようで先々やってしまうみたいです😭
    出来ないことばっかり目がいってしまいます😞立ち歩きはここ最近してないようなのでそれ以外もクリアしていってくれるといいのですが😭

    • 9月27日
  • ゆい

    ゆい

    確かに、うちもこのまま小学校上がるとそうなるんじゃないかなと。。

    それってすごいことですよね😳✨
    同じスピードで、と協調性を大事にする日本では目立ってしまいそうですが、すごく伸びそうな予感しかしないです😊
    でもやっぱりみんなと同じように、と思ってしまうのが親の性ですよね😅
    これから先もいいところを伸ばしつつ、子どもが苦労しないように育っていってくれるといいなと思います。

    • 9月27日