※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
深爪
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。①はのびのび系で月5000円、②はお勉強系で月18000円。バス利用なら22000円。現在は専業主婦で、安い①と便利な②で悩んでいます。

幼稚園選びに悩んでいます

①幼稚園
のびのび系
園の方針に共感でき園の雰囲気もいい
月 5000円程度

体操着のみ
園バスなし 車で15分
学区外

②幼稚園
お勉強系
見学中止で園の雰囲気分からず
月 18000円程度 園バス利用なら22000円
バス乗車時間が約1時間

ランドセル、制服あり
バス停まで徒歩1分 7時半発 16時着
学区内の子も数人行っている


バスが便利なので②が魅力的ですが、雰囲気もよく値段も格段に安い①も魅力的で悩んでいます。
現在は専業主婦で下の子が入園したらパート勤務予定です。

①が安いだけで②ぐらいの値段は普通なのでしょうか?🤔②はお勉強系とはいえ園舎も古く園庭も狭く古く、カリキュラムも読み書きの授業があるくらいでさほど特別なことはしていないようでした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

①にします。
無償化が始まってバス、給食ありでも私の地域では1万弱のところが多いですよ🙄
うちの子が通う幼稚園は園バスなし、給食もなしなので毎月かかるお金はゼロです。

  • 深爪

    深爪

    やっぱりお高めですよね😣ありがとうございます!完全無料ありがたいですね🥺

    • 9月25日
toa♡reo♡rui

うちはバス代、PTA費、維持費、教材費、給食費で月15000円です!

英語、音楽、体操に力を入れていて、
英語はネイティブの先生が多く、年少さんですが、毎日英語の時間があります!
音楽は年少さんから鍵盤ハーモニカ、年長さんで鼓隊のお稽古が始まり、運動会、音楽会でマーチングをします!
体操は園に体育系の学校を卒業した先生がいて、保育の中に体操も組み込まれているときがあります!

年長さんになれば、帰りの会が終わったあとにお勉強の時間が毎日あります😊

バスの乗車時間は同じく1時間ほどありますが、いまのところ問題なしです🙆🏻‍♀️
斜めがけカバン、手さげカバン、シューズ入れ、制服、体操服、通園帽子(夏は麦わら帽子、冬はベレー帽みたいなやつです!)があります!

  • 深爪

    深爪

    それだけ充実しててもその値段なのですね🥺②は教育充実費12000円と書いてあって、一体何にそんなにお金をかけているのか不明で…🤷‍♀️

    • 9月25日
deleted user

うちはバス、週3の給食ついて1万以下です😅
働くとのことですが、お預けはできますか??
夕方とか長期休みとか。

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの園は制服、体操、帽子ともに夏冬あって、園バックも指定なので結構かかりました😅

    • 9月25日
  • 深爪

    深爪

    どちらも預かり朝夕あります!春休みはどちらもないので親に頼ることになりそうです💦②は同じく制服が夏冬あるみたいで、1着ずつ揃えると3万ぐらいですが、洗い替えも…となるともっとかかりますよね😭

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは周りのママたちと協力したのでお下がりもありましたが、それでもタオル類とか細々としたものがかかりました😅
    それから、学期ごとに行事のお金とかが年間1万円くらいかかります😅
    バスは魅力的かと思いますが1時間ということは遠いんですかね🤔

    • 9月25日
  • 深爪

    深爪

    満3から入れるので成長もするだろうし…頭が痛いです😭
    行事も多そうなのでこちらもありそうですね💦車で行けば通常15分なんですが、マンモス園で利用者が多い&通勤時間帯はとても混む道を通るからかなと思います😣

    • 9月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    近いのであればいいのかなと思いますが、1時間バスは少し心配ですね😢
    年少さんは学期の始まりはずっと泣いてますし、不安な中バスというのが😅
    慣れちゃえばいいんでしょうけどね😅

    • 9月25日
  • 深爪

    深爪

    そうですよね…よく考えます、ありがとうございました😊

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

市立か私立で変わってきますが、①の幼稚園は安いと思います😊
うちは私立のお勉強系なのですが月20000円くらいです。
バスだとプラス5000円です。
私立なので 寄付もあります😅

文章を読む限り①の幼稚園の方がいいんじゃないですかね😊🙌
バスに1時間ってめちゃくちゃ可哀想です😱💦
私的に②には全く魅力が感じません😅

  • 深爪

    深爪

    ①はもともと公立で最近私立、②は老舗私立です!
    寄付もあるってすごいですね😳②は私立値段ってことなのでしょうか?

    そうなんですね!友人には7時半から16時までいないとかめっちゃ嬉しいじゃんと言われ、たしかにそうなのかな?と思いましたが、バスの往復2時間はこども座ってるだけですもんね…そう考えたらかわいそうかなと思えてきました😢

    • 9月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ②だとお勉強系なので教育充実費とかで結構かかっているのかもしれませんね😊
    意外と私立の幼稚園ってお金かかりますよ😭
    うちは入園するのにトータルで30万くらいとプラス寄付でした😅
    ほんとびっくり価格です😅

    大人でもバス1時間に座りっぱなしってしんどいので子供はもっとしんどいかなと思います😭💦

    1時間もあれば途中で御手洗に行きたくなる可能性もありますしね😢💦

    往復2時間分自由な時間は増えてラッキーと思う方も居るかと思いますが 子供にとってはちょっとしんどい時間になるかなと思いました😢💦

    • 9月25日
  • 深爪

    深爪

    30万!すごいですね…まだ働けてないので正直厳しいです😭

    そうですよね…一応バス内で紙芝居やお歌があると聞いたのですが、それでもしんどいですよね💦トイレたしかに心配です😭

    • 9月25日