

退会ユーザー
看護師6年目の代でブランク2年半くらいあってパートで総合病院で復職しました。
クリニックは回してる人数少ないため、子供の体調不良とかでの急なお休みは難しいと言われてクリニックは諦めました😅
元々新卒で大学病院に入って整形外科で、去年復職して2年半のブランクあるから元々いた整形外科にと言われて1年働き、引っ越しで7月に退職して来月新しい病院で働きますが急性期病院の整形外来の配属になります😂

ぽちゃ
私も結婚するまで急性期(三次救急)の内科病棟で4年働いてました
ブランク2年で再就職しました 二次救急の病棟です 就職時は一般病棟で入院や検査 op出しをやってましたが 部署異動があり回復期⇒慢性期で働いてます
常勤ですが子供も小さいので夜勤は免除されてます 日勤もほぼ9.5割定時で 遅くなっても19時には絶対退勤してます(19時くらいまで遅くなるのは半年に1回あるかないかです)
託児もあり、1人月1万円で利用可能です 仕事の日だけしか預かって貰えないです
20代後半から40代前半のママさんが多いので子供都合の休み等理解がいいです いきなりの年休がとりやすいです
でも慢性期でほぼ退院しないのでやり甲斐は少なく、回復期にいた時も医療をほぼやってないので持て余してました…
寝たきりばっかり 常にオムツ交換
難しい患者さんもずっと入院しています やってる事は一昔前の医療で認定看護師もいないので質のいい医療は提供出来ていないです
勉強会も月に1回あるかないか しかも任意なので出席しない人も多く向上心がない方が多い印象
当院で出来ないことも多くあり(難しいop等)大きい病院へ急に転院したりします
子育てはしやすいので我慢してますが バリバリやりたい人は辞めていってます
長々と失礼しました🙇♀️ 働きやすい職場に行けたらいいですね☺️頑張ってください💪
-
ウサギ
細かいことまで教えていただきありがとうございます。
実際にブランクのある看護師さんの意見を聞けてよかったです(^^)- 9月25日
コメント