
旦那が私の意見を否定することに悩んでいます。子供を産んでからは旦那より子供が優先になり、将来の夫婦生活が不安です。仕事を続けたいと思っています。
ムカつく⤵️
ただ黙って私の話を聞いて、同意して欲しいだけなのに、いつも必ず私の意見を否定してくる旦那。
男の人はそういう人多いのかなぁ。
子供を産む前は旦那が1番だったからそんなに気にならなかったのに産んでからは子供が1番になった私。
なんでこんな人の気持ちがわからない人を好きになったんだろうと感じる事がある。
子供が巣立った時に夫婦2人で暮らしていく姿が想像できない最近。
定年してからも仕事続けたいな。1人でもやっていけるように今から模索したい。
- とん(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ🔰
男の人ってアドバイスで返してきたり自分の意見を正義として押し通して来る人多い気がします、、、、😢
ただ話を聞いて、うんうん、そうだったんだね、辛かったんだね、とか言ってくれるだけでスッキリするのに、、
逆にそれ以外は求めてないから喋らないでとまで思ってしまいます(笑)
うちも最初はそうだったのですが余りにも私が切れてアドバイスなんていらねえ!!と言ってからはちゃんと聞いてくれるようになりました😅

🐤
私の夫は黙ってウンウンと聞いてくれて聞き終わって共感してくれるタイプで
私がド正論で遮っちゃうタイプです😅
なので男だから~とかではなく性格かと💦
でも、夫婦でいるからにはこの人はこれを求めてる!って汲み取って努力するのは誰でも出来るとおもうので早々に諦めるよりぶつかってみるとか…
上記の書いてる思いをぶつけて
貴方と夫婦でずっといたいから歩み寄りたい!とやってみてもいいのかな?と…
-
とん
男性でそういうタイプの方多いかなと思ってましたが確かに性格によりますね!
もう過去何度も話してて、お前の考え方は理解できないみたいな事も言われてて、私も同じ気持ちだしもう無理だろうなと感じた事が何度もありまして😭
子育てが落ち着いて自分の時間を持てたりしたらまた余裕を感じられたら私自身変われるかもですが、今は難しそうです🥲
アドバイスありがとうございます!- 9月26日

☺︎
旦那もそうですよ😓 ただ話
聞いて共感して欲しいだけなのに
自分の意見ベラベラ話して否定
されて私から話し始めたのに
熱弁してます😂
きちんと話の内容は聞いて
くれてるんだなとは思いますが😂
子どもがいなくなったあとの
老後とか今は考えれません😂
-
とん
共感していただいてありがとうございます😭
夫婦とはいえ本当他人なんだなーって感じることが多いです。
思いやり大切でね一緒に暮らすのって。
子育てと仕事で毎日いっぱいいっぱいなのでもう少し落ち着いて自分の時間を持てたら変わるかもしれないので、とりあえず今は考え過ぎないように、話す相手を選んで話そうと思います❣️
ちゃんと聞いて欲しい内容は旦那には言わないで母や姉に話そうと思います(笑)- 9月26日
とん
コメントありがとうございます!
ほんとただ黙って聞いて、共感してくれたら嬉しいんですが💦
もう過去何度も同じことの繰り返しで、疲れちゃって⤵️
お互いもう性格は変えられないと思うから適度な距離感保ってみます👍ありがとうございます😊