
コメント

ゆめ
旦那さんは帰りは遅いのですか??
私は産む前育児が不安すぎましたがいざ産んでみると赤ちゃんはずっと寝ててこんな楽なん??😳って拍子抜けでした!
まぁ今は休む暇ないですけどね😹😹

メメ
里帰りしたことないし、夫も忙しいのでいつも自宅でスタートです☺️
アドバイスと言うか、とにかく
手を抜く
それしかないかなと笑。
あれもこれもやろうとしない!
しなくて良いです!
家事も大人のことも全部後回しで大丈夫!
赤ちゃんと自分優先で。
ご主人の休みがありそうなら、その時に食材とか、簡単に食べれる物沢山買い込んでもらっておくと良いと思います😃
-
どん
アドバイスありがとうございます😭
とても不安でしたが手を抜くって言葉を忘れてました💦
先輩ママが言うからにはそれが1番の解決策ですね😭
勇気もらえました、ありがとうございます🔥🔥- 9月24日

ママリ
正直まとまって寝てくれる日まですんごく長くすんごく孤独で気が滅入ります。
なので家事なんて放って赤ちゃんとお昼寝必須です😌
あとは旦那様が何時に帰ってくるかにもよりますが育児はやらせましょう!その方が後々楽です🤣
-
どん
アドバイスありがとうございます🥺💦
家事はせず赤ちゃんとお昼寝ですね!!ありがとうございます😓
ちょっと気持ちが晴れました😫💦💦- 9月24日

はじめてのママリ🔰
2人目里帰りせず、上の子が超絶パパっ子で赤ちゃん返りをさせないためにずっと旦那は上の子に付きっきりで家事と下の子はノータッチでした💦
わたしは夜赤ちゃんが寝なかったときにNetflixで韓国ドラマ見て乗り切りました😂
布団に置いたら泣く、モロー反射で泣くってことが多くて抱っこしたまま寝たりだったので😭
テレビにはかなり救われました(笑)
あとはとにかく手抜きで紙皿や割り箸を使ったり、ご飯もチンしてできるものや冷凍うどんとか買いだめしていました!
-
どん
なるほど✨韓ドラを見たりして乗り切る作戦も大事ですね!?
抱っこしたまま寝るのは凄く大変ですね😱早速明日100均で紙皿割り箸買ってレンチン食材も大量に買ってきます🔥
タメになるアドバイスありがとうございます😭- 9月24日

はじめてのママリ
大丈夫です!
基本死ななきゃオッケーなので大体の事大丈夫です🙌
部屋汚くても死にません
大人2人がコンビニ弁当、ファーストフードでも死にません
赤ちゃん泣いてても(普通の泣きなら)死にません
おむつ多少汚れてても死にません(うんち放置は別の意味で赤ちゃんのお尻が死にますが)
大人の洋服ファブリーズでも死にません
バスタオル2日くらい使っても死にません
逆に赤ちゃんにおっぱいやミルクあげないと死にます
ママが鬱になっても死ぬ確率上がります
つまり、産まれたら飲ませて一緒に寝て、飲ませて一緒に寝て、まとめて寝るために哺乳瓶も練習させて旦那の休みにミルクあげてもらって寝て、家事はほどほどにして過ごすのが正解です😂
-
どん
素晴らしいアドバイスありがとうございます😭
まだまだ自分のメンタルは弱いことを今痛感しました😞
こういう精神でやっていかなきゃ保たないんだなって気付かされました💦
勉強になります!ありがとうございます😭- 9月25日
どん
丁度10月が1番忙しい時期みたく帰りは22時過ぎることもあります😭
rii♡︎ʾʾさんのお話聞けて少し気持ちが楽になりました😫🙏🏽
ありがとうございます🥺💕
ゆめ
それはしんどいですね😭
けど新生児は20時間とか寝てるので大丈夫ですよ!
でも家事は手を抜いて体は休めてくださいね!
どん
少し安心しました😮💨
rii♡︎ʾʾさんの言葉信じてまずはお産乗り切りたいと思います🔥本当にありがとうございます😭