![モンブラン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
子宮口あいてないなら運動するしかないし、血圧上がることばかりですね…💦
こればかりは赤ちゃんに早くでてくるよう、お腹に話しかけまるしかないかと😳✌️
あとはおうち焼き肉やオロナミンC、気休めですが試して見てください😭😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます。
今現在、モンブランさんと同じ指摘を受けて、予定日前の状況下にある者です。
その後の出産は経膣分娩だったのでしょうか、出産と血圧の経過とかお聞きしたいです。
-
モンブラン
おはようございます☀️
もうすぐ赤ちゃんに会えますね🥰💖
私の経緯を載せておきます🙋♀️
9/27 40週2日 予定日超過のためクリニックへ健診に。血圧160/120と高血圧のため、救急車で総合病院へ搬送される。
総合病院到着後は血圧130/90と落ち着く。予定日超過のため28日に促進剤使って分娩促す事に。
9/28 促進剤使うもなかなか進まず、赤ちゃんの心拍下がったため緊急帝王切開で出産!
(へその緒が二重に巻いていたので経膣分娩は難しかったと言われました)
産後3週間の今は、血圧110/80と落ち着いてます👏- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
おはようございます。
すぐのお返事、ありがとうございます。
無事のご出産本当におめでとうございます。
母子ともに無事に会えるのか気が気じゃなく不安で泣いてしまうこともあります😢
39週の時点ではクリニックでは、自宅での測定や、今後の出産計画の話や、促進剤の話や、緊急帝王切開の可能性、総合病院での搬送は示唆されていましたか?
クリニックでは、40週の診察をおこない、自然分娩を待つのみという予定だったのでしょうか。
お一人目のときは血圧はこのような血圧の指摘等はなかった感じでしょうか?
産後は経過観察のみで、薬はなしですか?
いろいろ聞いてしまい申し訳ありません💦- 10月23日
-
モンブラン
遅れてすみません🙇♀️💦
私もまさか帝王切開になるとは思わずビックリでした💦
39週〜搬送されるまで、血圧注意だけでした🤔
子宮口が開かないと促進剤も使えないので、内診グリグリも何度かしてもらいましたがあまり効果なく🥲💦
このまま血圧上がったら経膣分娩出来なくて帝王切開とは言われてました!
通ってるクリニックでは帝王切開出来ないので、総合病院へ搬送される事も言われてました💦
クリニックでは40週2日の時点でも通常と同じ健診内容で、最初に血圧測った時150/90ほどで、喋りながらだったのでNST終わったあとに血圧測ったら160/120でそのまま救急搬送…でした💦
クリニックの先生は自然分娩が良いねな感じでした🤔
1人目も30週すぎから血圧120/80くらいでしたが、特に何も指摘されず経膣分娩出来ました!(39週6日です)
血圧の薬も特に飲まず、2人目出産してからしばらく降圧剤飲んでました💦- 10月23日
-
はじめてのママリ🔰
当方急いでおらず、むしろお時間を作ってのお返事ありがとうございます。
クリニックでは、血圧上がれば搬送にて帝王切開は検討してて、それでも自然に分娩が来るのを待って40週の検診だったのですね。
41週まで待つつもりだったのでしょうか💦
モンブランさんの場合は早期に総合病院に搬送され、誘発剤トライの帝王切開で母子ともによかったのだと思いました。
当方は巨大児3500超えで、血圧の指摘が先週あり、出産を終わらすことが治療だからとだけ言い、家庭血圧の測定と安静指示。
140/90超えたら電話してとだけ言われて、予定日を本日迎えます。
色々情報に触れるほど、リスクや不安が増してきている状態です。
140を超えることもあり、電話するも看護師に、二回目は?二回目下がるなら様子見でいいからと冷たく言われて…医院に対するイメージもこれから陣痛・分娩とあるのに不安になってしまいました。
誘発剤トライの方がいいのか、このまま巨大児でこの血圧でも自然分娩トライで問題ないのか等、週明けの診察で、医師に不安点や、促進剤の使用、今後の治療方針等聞いてみます😣- 10月24日
-
モンブラン
お返事遅れてすみません💦
その後はいかがお過ごしでしょうか…🤔💦
母子ともに無事な出産を祈ってます…💖- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
いえ!むしろお返事ありがとうこまざいます😭
昨夜受診して、院長の診察を受けた結果
本日入院で誘発分娩開始となりました。
バルーン挿入後、内服開始するも陣痛に繋がらず、7時間経過して、病室に帰ってきたところです。
明日の朝の診察をまって、内服再開か、点滴に切り替えか決まります?
バルーンも、抜けておらぬので、陣痛始まるのか、耐えれるのか、不安です。
9/28の促進剤の経過とかお聞きしてもよろしいでしょうか?
内服ではたい、オキシトシンの点滴タイプでしょうか?- 10月26日
-
モンブラン
ついに分娩開始ですね…✨
私は160/120の高血圧だった事もあり、促進剤は最初から点滴でした!
9/28の促進剤の経過は、10時30に点滴開始して、30分ごとに量を増やしましたが、11時30分の時点で胎動が少なくなり緊急帝王切開になった感じです💦
薬剤名は調べておきます💦- 10月26日
-
はじめてのママリ🔰
ついに開始です…😣💦
血圧の上昇とかではなくて、胎動にも影響があったのもメインだったのですね。
やはり促進剤は胎児にもストレスですよね…- 10月26日
モンブラン
今日の健診もしっかり動いていたので、まだまだ産まれそうにないです😂💦
お腹に毎日「もう出てきていいよ〜出てきて〜!」と話しかけてます😂