
抱っこ抱っこで日中何もできず、バウンサー検討中。抱っこじゃないと泣く子で、バウンサーのメリットデメリット知りたい。
毎日抱っこ抱っこで日中何もできないので、ベビービョルンのバウンサーの購入を検討しています!
ようやく抱っこで寝てくれたと思っても、布団においたら背中スイッチオンで泣きます💦
家で抱っこ紐をつけながら家事をしている時もあります💦ですが今の時期抱っこ紐暑いですよね💦赤ちゃんも汗だくで。
バウンサーお持ちの方、賛否あると思いますがメリットデメリット教えてください!!
そもそも抱っこじゃないと泣く子なので、バウンサーも意味がないのか?と思ったりもします💦
- m(1歳10ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ぽん
バウンサーではなく、ゆらゆらできるハイローチェアを使っていましたがゆらゆらしてるうちに寝てくれたので助かりました😂💕
ただ、合うか合わないかは使ってみてからじゃないとわからないのでレンタルして試してみるのがいいと思いますよ😊

あやの
我が家はカトージのバウンサー使ってました🥺👍
まだ新生児なら慣れてくれることもあると思いますが、ベビーカーやチャイルドシートで揺れていても泣きますか?😭
バウンサーにおもちゃを吊るしてゆらゆらしてました😂👍
ご飯作ってる時は足でゆらゆらさせてました😂✨
ですが、バウンサーにつけられる机も別で買ったのですが半年くらいからバウンサーの中で寝返りうったりして動き出したら危なかったので半年程度しか使わずしまってしまいました🥺💦
早いうちだと慣れてくれるかと🥺
逆に抱っこに慣れてしまいとバウンサーは嫌がる子もいるみたいです😭💦
-
m
ベビーカーは乗せていないのですが、チャイルドシートではいつも爆睡です!!(笑)
バウンサーの中で寝返りですか!!あんなに狭い中でも寝返りするの怖いですね💦
やっぱり抱っこに慣れちゃってバウンサー拒否の可能性もあるんですね💦買うなら早めにですよね💦- 9月24日
-
あやの
使ってみないとって思う部分もありますよね😭💦
私のは折りたたみなどできないのですが、友達のはフィッシャープライス?のやつで振動がくるやつを使ってました!
ゆらゆら揺れるのは高いので振動のやつだと値段も抑えられるかと思います🥺✨- 9月24日
-
m
ベビービョルンも中々お値段がするので😭ですがやっぱりデザインも可愛いです💦
お子さん、何ヶ月の頃から使われていましたか??- 9月24日

はじめてのママリ🔰
ベビービョルンのバウンサー使ってますが爆睡ですよ。これ無しじゃ生活できません。
-
m
素敵なお写真です🥺💓お子さん可愛すぎます🥺💓何ヶ月の頃から使われていましたか??
バウンサーから、ベットにに移動する時たいへんだったりしますか??- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
すいません。下に書きました!
- 9月24日

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
うちは妊娠中に買ってたので生後一週間くらいから使ってます。3.5キロから使用できますよ。最近、8キロ超えたので重さ的に大変ですがバウンサーで爆睡するので、移動させて起きちゃうことないですね。移動中にぱちっと目開けてヒヤッとすることありますが、また寝ます笑
バウンサー使ってると、ソファーで座りながら足元で揺らしてテレビみたりスマホできるから有難いです😭
-
m
なるほどです!!
2歳ごろまで使えると書いてありましたが、あまりそのくらいまで使っている方いないですよね💦
バウンサーでそんな深い眠りに入っちゃうのはありがたいですね!💦
私もソファーで、太ももに乗せて手動のバウンサーやったりしてます💦😂- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
二歳だとバウンサーから出たがるかもしれませんね💦
小さい時はまだそれで大丈夫ですけど、大きくなってくるとキツくなってきますよ😭
まだ0ヶ月なら慣れさせるのに丁度いいと思います。
大きくなってから使うと、恐く感じる子もいるみたいですね🙄- 9月24日

退会ユーザー
バウンサー+おもちゃだと
案外長い間機嫌がいいですよ☺️
👶🏻の近くにいないと悲鳴をあげるので、私が何かする度、バウンサーに乗せて移動させてます笑
-
m
長い間機嫌いいのは助かりますね!!😂
近くにいないとだめなのわかります😂わたしもちょっと離れるだけでギャン泣きされます💦- 9月24日
m
試してみたいなーと思っていたのですが、バウンサーを持っている友達の家で一度試乗させてもらおうかと考えていました!(笑)セルフで寝てくれると助かりますよね😂