

ママリ
え?笑
初耳ですwww

ママリ
会社にですか?
前にもママリで同じような方がいらっしゃいましたね。
申請書に書くために依頼するからと。。。
普通は無いと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうです💦
なんか次からは支払いたくないので
どうしたらいいんでしょう😭😭- 9月24日
-
ママリ
ハローワークに申請することで発生しているわけじゃなくて、
その業務を事務や経理、会計士とかがされていると思いますので、
それに必要なのかと思います。
ほとんどの会社が社内にそのような担当者がいることが多いですが、きっと主さんの派遣会社は委託されているのだと思いますよ。
ですので、その人に仕事を依頼するたびにお金が必要なんだと思います。
残念ですが、自分でできるのは、用紙を用意して会社の印鑑をもらうところまでですからね。
印鑑もらって出勤簿用意して提出してくれるのは、
その委託の方なのだと思います。- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
先ほどハローワークに連絡した所やはり、私がお支払いするのはおかしいとの事でした💦
今、ハローワークの方から会社に連絡してくれてるみたいなので今、その連絡待ちです💦
分からないまま毎回2200円支払っていたらバカにならないし
ハローワークに直接聞いてよかったです😭😭
次から申請する時は面倒だと思いますが自分で申請しようと思います💦
このような事があるとやはり怖いので😭- 9月24日

はるぷママ
え!そんなのないです😂😂😂
会社独自なんですかね?😮💨
-
はじめてのママリ🔰
派遣会社なんです(´;ω;`)
やっぱり無いんですね💦- 9月24日

みーちゃん
そんなのあるんですね💦
うちの会社はありませんでしたよ😅
育児給付金って確か自分でも申請できた気がします!
ハロワかどこかで、、
すいません、曖昧で💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり無いんですね💦
私も変だなって思いました💦
ハローワークで申請する場合お金かからないですかね?
なんか不安で💦- 9月24日
-
みーちゃん
調べた感じだとお金はかからないのようですよ💡
でも書類とか揃えるの面倒そうな感じしますね😓- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
ハローワークに聞いてみた方が良いですかね?
- 9月24日
-
みーちゃん
そうですね、その方が早くて確実かと思います!
ちなみに私も派遣ですが、会社によって対応の仕方全然違うんですね💦- 9月24日

およよ
職場で育児休業給付金の手続きをしてました。
私のところでは事務手数料を徴収してなかったのでビックリしました💦
ハローワークに提出する際に、申請書に事業所の押印、添付書類として出勤簿、給与明細が必要となるので職場を通さず手続きするのは難しいと思います😭

およよ
給与明細でなく、給与のわかるものだったかもしれません💦
-
はじめてのママリ🔰
派遣会社なんです💦
やっぱりお金かからないんですね💦
おかしいなって思いました💦- 9月24日
-
およよ
派遣会社なんですね💦
お役に立てずすみません😭
2ヶ月に1回の申請でも育休を1年取得したら手数料だけで1万超えますもんね。おっきいですよね。
今後もその派遣会社を通じて仕事するにしても、不信感あるしモチベーションも下がりますよね😔- 9月24日

はじめてのママリ🔰
派遣ですが引かれたことないです😥

退会ユーザー
会社からの請求ですか?
聞いたことないです💦
会社が社労士さん雇ってて、自己負担減らすために社員に請求してるとか…?(^^;💦
-
はじめてのママリ🔰
いま電話で確認してみたら、労働協会通してお願いしてるから代行代でかかるって言われました💦
- 9月24日

はじめてのママリ🔰
有り得ないですよね!
私もおかしいと思い、しかも毎回2200円って笑
ハローワークに相談した所、やはりお金を支払うのはおかしいとの事、、
ハローワークの方から会社の方に連絡してくれるとの事で今連絡待ちです💦
分からないまま言われた通りしてたらお金馬鹿にならないですよね。。
ハローワークに連絡してよかった。。
コメント