
生後5ヶ月の娘が完ミに切り替えて1週間。哺乳量が少ない気がしています。体重は8.7kgで、飲む量が少ないのが心配です。慣れてくるともっと飲むようになるでしょうか? E赤ちゃんミルクに変えると飲むようになることがあるか教えてください。
生後5ヶ月、あと5日ほどで6ヶ月になる娘がいます。
1週間前に完母から完ミに切り替えたのですが、
哺乳量が少ない気がします。
一回120〜200mlで1日5回です。
離乳食のあとは100しか飲まない時もあります。
離乳食は小さじ10程食べるようになりました。
完母だったのでどれくらい飲めていたかわかりませんが、
飲み終わった後のお腹のパンパン具合を見ると
完母のときよりパンパンな気もします。
体重は8.7kgくらいあり、ムチムチちゃんです(笑)
身体の大きさにしては飲む量が少ないのでは?と不安です。
まだ哺乳瓶嫌いで飲ませるのに一苦労なので
慣れてくるともっと飲むようになるのでしょうか?
また、ミルクはE赤ちゃんですが
これに変えたら飲むようになった!とかももしあれば
教えてください🥲
- Nana(4歳0ヶ月)
コメント

らいむ
離乳食の後は100ぐらいで問題ありません!
1日トータル800〜1000mlぐらいミルクを飲めていたら
問題はありません!
うちは生後2ヶ月から
母乳が出なくなり
完ミでした!!
もし残してしまうことが
多かったり
飲まないようでしたら
100を2時間おき。
みたいにすると
飲むようになりますよ!
私の子も一時期
全然飲まない時期があったので
病院の先生に相談とかして
教えてもらった方法です👆
Nana
コメントありがとうございます!
トータルは700行くか行かないかがほとんどです💦
哺乳瓶拒否から急に完ミにしたからまだまだ慣れてないのかな、とも、、
100を2時間おきですか!
それで飲めるようになったら
3時間開けるとかですかね??
らいむ
とりあえず1日に800から1000を目標にしたいので飲めるようになったら開けても大丈夫だと思いますよ!!
150を150を6回
1日にあげてみると
1日にあげる量ぐらいは
あげれてますし!!
それもクリアできたら
200を5回とか!!