
上の子は言葉が早く、遊びの集中力があり、場所見知りが激しい。一方、下の子は言葉が遅めで甘えん坊。どうでしょうか?
上の子と下の子で、0~1歳半までの間にどのような成長の違いがありましたか?
我が家は
上の子👧現在3歳
言葉が早い
遊びの集中力がすごい。黙々と何かしてる。
あやすと爆笑してくれる
場所見知り人見知りがすごくよその家だと1日いても慣れない・他の人の抱っこNG
支援センターなどでは比較的ママを求めていたけど家ではマイペースで後追いほぼなし
我が強い
なんでも口にいれない
乳離れがスムーズ
下の子👦現在1歳になったばかり
言葉が上の子に比べてゆっくり
おもちゃにすぐあきる
あやすとニコニコしてくれる
人見知りはあるがすぐ慣れて他の人の抱っこOK
甘えん坊で大人が喜ぶ甘えかたをしてくれる
ママパパ抱っこ~😭の時間がよくある
家でも外でも後追いあり
手の力がつよいのか髪の毛つかまれて痛い皮膚をにぎられて痛いなどがよくある
なんでも口にいれる
乳離れ難航
他にもありますがこんな感じです😅
皆さんのお子さんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ありさ
上は4歳の男の子👦
言葉は早い
寝返りまで遅かったがそこからは早くて10ヶ月で歩行
寝るのが下手で頻回に起きる
人見知りほぼなしで好奇心旺盛
手を繋ぐとか無理で一人で走り回ってました😅
完母で偏食もすごく離乳食もなかなか食べず。
我は強めで甘えん坊。
女の子の遊び好き(おままごとやお人形)
潔癖で汚れたりするのが嫌い。(砂がつくだけで号泣)
下は女の子で1歳5ヶ月👧(もうすぐ6ヶ月になります)
基本マイペース
3ヶ月からは勝手に一人で寝てるし手のかからないタイプ。
言葉はゆっくり。(まだあんまり喋りません。)
人見知り強め、すぐ忘れる。その割に外で知らない人について行こうとする。
完ミだったのとものすごくよく食べる。
気に入らないと攻撃的で睨まれる。
男の子の遊び好き(車とかブロックとかアクティブな遊びとか)
なんでも触るし泥んこになっても平気。
下は上の子をよく見てるのでずる賢いな!って所も多々あって要領良く生きてる気がします😂笑

MK2
うちは年子ですが
上の子 7ヶ月頃にハイハイ
つかまり立ちは9ヶ月
言葉は8ヶ月頃からぱぱまま言う
1人遊びをしない
後追いするけど泣かず笑って
集中力が短い
添い寝しないと基本寝ない
下の子 5ヶ月中頃にハイハイ
6ヶ月でつかまり立ち
機嫌良く1人遊びする
集中力が長い
泣きながらの後追い
言葉の発語があまりない
添い寝しなくても寝る
簡単に出すならこんな感じでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月で発語はすごいです!
下のお子さんは9ヶ月なら発語がなくても一般的ですよ~😄
下のお子さん、添い寝せずに寝てくれるなんて、めちゃくちゃ助かりますね✨- 10月1日

退会ユーザー
3人いますが下はまだ1才なってないので上2人比べるとかなり違いあります🤣もうなにからなにまで違うのでほんと真逆ってかんじです🤣決定的に違うのは全てゆっくりめ(運動面、言葉面、)な長男に対して次男が鬼早くて1才ちょっとで2語分話したり歩いて少しして走ったりしてました(笑)人見知り後追いは2人ともありました!どちらも困るほどではなかったです!性格は長男穏やか次男怪獣です💦歳もあるかもです💦
-
はじめてのママリ🔰
一歳すぐで二語文話す子は出会ったことないです😲
びっくりです😄
上のお子さんは性格が穏やかなので成長に関してもマイペースだったのかもしれませんね✨- 10月1日

退会ユーザー
上の子 もうすぐ4歳
歩き出し9ヶ月
言葉が早い
真似が下手
一人遊び下手、一緒に遊んで欲しい
ぶつけたりするとすぐ泣く
あやすと爆笑
下の子もうすぐ1歳
まだ歩かない
真似が上手
一人で黙々と遊ぶ
ちょっとやそっとじゃ泣かない
笑いのツボが難しい
-
はじめてのママリ🔰
下のお子さんのちょっとやそっとじゃ泣かない・笑いのつぼが難しいに、クスッときました😄
たまにどっしりかまえてる赤ちゃんいますよね✨
可愛くてつい見ちゃいます😊- 10月1日
はじめてのママリ🔰
わかりやすく二人とも違う個性がありますね😊
上のお子さんの様子がうちの子に似ていて共感しまくりでした笑
寝てくれないの辛いですよね~❗💦うちは人見知りするくせに、スーパーでは商品に目移りして手繋ぎしてくれませんでした😫
あと、砂すら嫌がるのも同じです笑
砂浜におろしただけで大泣きでした😂