※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日の女の子がミルクを飲む時に、特徴的な音を立てて飲んでいます。痰が絡んだような音もしますが、機嫌は良さそうでミルクもちゃんと飲んでいます。これが普通なのか心配です。同じ経験の方いますか?

生後7日の女の子を育てています。
ミルクをあげる時ヒューヒュー言いながら?
高いヒューヒューと低いフンガフンガさせながら
いつも飲んでいて、赤ちゃんはフンガフンガして
飲むイメージではあったけど
大人で言うと喉を引いた?みたいな音を
出しながら高い音が毎回でていて
それに対して機嫌とかは大丈夫そうだし
ミルクも全部飲んでくれます。
そのあと痰が絡んだようなガラガラしたり
もしたりしていて飲ませ方が悪いのか
それともこれが普通で気にしすぎなのか
心配と不安があります。同じ人やわかる人
いませんか??

コメント

24

うちの子も同じです!
大人が息吸いながらひぃーって言うような声出したりなんか色々言ってます!
病院の先生に聞いたら赤ちゃんは鼻からしか呼吸ができなくてまだ上手く呼吸出来ないから鳴るもんだと言われました。
私も毎回大丈夫か?と未だになってますが特に今のところ何も起きてないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ人がいるととっても安心します😔😔動画載せたいくらいのひぃーひぃーいったり
    ゼーゼーしたりして心配になっちゃって😔😔
    ありがとうございます😭✨

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その後経過いかがですか?

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

その後経過いかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に問題なくいつの間にかひぃーひぃーせず飲んで大きくなり4歳間近です🤣!
    2人目も同じ感じありますが、あの時のだ!とたまになります!心配になりますが、きっと気管が細いからそうなるんだな!と少し考えが大人になれました!笑

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    そうなんですね!!
    ヒィーというのは喉が鳴ってるかんじですか?うちの子も同じ感じでなんとなく苦しそうに飲んでます😭
    泣く時も引き呼吸?過呼吸みたいな感じになってて、、。引き呼吸多いです。やはり気管ですよね。
    調べると色々病名とかも出てきてとても不安になっているので質問させていただきました😭

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目も2人目も同じ感じでした!!
    大きくなるにつれて回数減ってきました!もし不安であれば動画撮って小児科に相談してみるのもありかもしれないです!1人目のときはそうしてました!!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    引き呼吸はミルク飲む時だけでしたか?寝てる時や泣いてる時はどうですか?

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時やご機嫌のときも鳴ってたりしてます!2人目の子は!1人目は寝てる時になってた気がします!

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!小児科の先生は特に何もおっしゃってなかったですか?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の月齢は仕方ないね〜!くらいでした🤣

    • 6月23日