
娘がワガママでイヤイヤ期で言うことを聞かず、旦那や自分が怒りっぱなし。娘は怒られても泣かず、同じことを繰り返す。自分もイライラが募り、反省しているが怒りが収まらず心配。両親が強く怒る家庭に育つのは大丈夫か心配。
ワガママとイヤイヤ期で毎日娘が言う事聞かなくて常に旦那がいる時は旦那が強めに怒り、日中は私が常に怒ってる状態です😞
いい事した時はすごく褒めたり、遊んだりしてるのですが怒る頻度も多くなり、旦那が怒り方強くて💦
確かに怒られるような事してるのは娘なんですが💔
ビックリなのはあんなに強く旦那に怒られても泣かずその時はしゅんとなったりまずいと言う顔して指しゃぶりするのですがケロッと元通り😵
まだこの歳と言う事もありあんなに強く怒られても同じ事繰り返して😓
私も昼間はワンオペで上の子には特に強く怒ってしまって😥
こんな家庭に育った娘はこれから大丈夫かな💦
常に強く怒られていて精神的に大丈夫か心配で😞
私も最近イライラがすごく強めにキツい言い方してしまって、時間経って強く怒ってごめんね。と言う始末💔
本当親として反省です😭でもダメな事すると強く怒ってしまって😰
両親とも強く怒ってる家庭ってありますか❓😭
- ママリ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

kr
悪いことしたら叱ります。
夫も私も。
5歳になっても繰り返すことありますよー
なんで?って感じです。
根気強く怒るしかないですね。
まだなんで怒られてるのかわかってないのかも知れないですね。
ママリ
2人とも強く怒りますか?😔
やっぱりまだわかってないですかね💦毎日怒りすぎて逆に性格歪まないかなど心配になってしまって😔でもあまりに悪い事ばかりして怒らざる得ないし、最近下の子に手加減なしでいじめたりわざと物落としたり💔
kr
2人とも怒りますよー
怒りますがパパママ大好きっ子ですよ!!
寝てる私にちゅっってしてきたりします💋
すごく優しいです😊
悪いことは悪い!!
良いことはいい!!と教えてあげるのは本人の為です!!
遊ぶ時、いいことした時は全力で褒めてあげてください♥️
悪いことした時も全力で怒る
その違いで学んでいきますよ👍
手加減なしの時はそれはしていい事なの?
お友達にされたら嫌じゃないの?
痛いことされて嬉しいの?と聞いてます。
それで嫌。というなら嫌でしょ?じゃーお兄ちゃんにも弟にもお友達にもしたらいけないよ?と伝えてます!!
ママリ
やっぱり強く怒っても優しい時もあれば大丈夫ですかね😭
娘最近確かにイライラするくらいワガママイヤイヤすごいので強く怒りたい気持ちわかるのですが旦那の怒り方は私も怖いと思うくらいで💦娘も大泣きで怒った時は本当怖がります😓けど普段はパパと寄って行きます😣
kr
大丈夫だと思います!!
私も怖いと思う時ありますよ!!
パパと2人きりでお買い物行ったりもしますよ!
少しは悪いことしたなぁ😔と思ってるのかもしれませんね!
だから普段はパパに寄って行ったりすると思います!
ずーーっと怒ってるパパには寄っていかないでしょうしね!!
ママリ
本当ですか😭
さっきも娘が、息子のおもちゃ奪おうと事思いっきり後ろに倒して頭打って大泣きしたら旦那が娘に怒鳴って服ひっぱったりして😞
もういいから。やりすぎ。と旦那を止めたのですが旦那もスイッチ入るとすごくて💔
娘は大泣きでうまく話せない中息子に謝ってる姿みてこんな怒り方でいいのか😞
もちろん普段は馬鹿な事して子供笑わせたりする旦那ですが悪い事した時の怒り方のレベルがすごくて😓
kr
下の子はまだ言葉を話せないですもんね。
娘ちゃん少し構って欲しいのかなぁ?
うちもよく取り合いとかしてましたよ!
頭打って泣くことはしょっちゅうでした!
男の子は強くなるので大丈夫です!
うちも怒る時はそんな感じです。
あまり長く怒ると何に怒られてるのか分からないみたいなので短く説明するといいですよ!
ママリ
それもあるのかなと思います😞
あと下が動けるようになりおもちゃも娘の取ったりするのでどっちもどっちで娘だけ怒るのは可哀想とは思うんです💦
確かに蹴ったり叩いたり、この前みたいに押し倒したりで頭打ったりで力で下の子に意地悪した時は怒らないととは思うのですが、怒鳴るし服引っ張るし、寝かせて顔押さえたり😣やり過ぎじゃないかと思って😭
旦那はああいう怒り方しかわからない。俺みたいに怒る人いないと^_^娘は大人を甘く見てる所ある。とか言われて💔
kr
まだおもちゃの貸し借り難しい年齢ですよね💦💦
コロナもあり公園に連れて行くのもなぁって感じですよね💦
そうですよね。痛い思いさせたらそれは怒らなきゃですよね。
怒鳴るだけなら理解できますが服引っ張ったり、顔抑えるのはなしですね。
怒る人は必要ですが怒り方も重要ですよね💦
私もワンオペなので怒ってしまう気持ちとても分かります。
レディースデイ前とかやばいです笑
ママリ
お互い悪い所あるのでお姉ちゃんばかり怒るのも可哀想だなって😭
息子がお姉ちゃんのおもちゃ取る時も全然あるので💦
やっぱり力ずくで取ったり手出したりするのがお姉ちゃんなので旦那に強く怒られていて😓
私も怒るのはいいし、旦那が怖いと思われるのもいいのですがやり過ぎな気がして💔
下の子いじめたらそう言うやり方で怒ると言われて😞
kr
下の子怒ってもまだ分からないですけど、言うのは大事ですね‼️
そうですよね!!
嫌なことされたら手が出ることもありますよね😓
完璧な人間はいませんからね💦💦
下の子がまだ小さいからってことなんですかね?
もう少しお互いが成長して、コミュニケーション取れるようになってもそんな怒り方するんですかね??😓
ママリ
きっと下が男の子なので娘より厳しく育てそうです😭
娘の怒り方見ても怖いのに今から不安です💔
kr
あまり厳しくしすぎても反抗期恐怖ですよね💦
父親に行けない分、ママリさんに来そうで。。。
それはすっごい不安ですね💦💦
怒り方考えてくれたりはしなさそうですか??
旦那さんが仕事仲間とかにどうしてる?とか聞いてくれたらちょっとは改善ありそうですけどね💦💦
ママリ
そうですよね😔旦那いるとそこまでワガママにならないのでいいのですが、怒らせた時が本当厳しくて😣
確かに私にはすごくワガママ言ったり言う事聞かない時確実に多いです😔
あれくらい怒らないといけない人いないとダメと言われて😔
俺もこういう怒り方しかできない。と言われて💦
仕事仲間にも話したらあまりに言う事聞かない時は手あげてもいいと思うと言われたみたいで😣
kr
甘えてるんでしょうね!
ママリさんには😁
うちの子達もパパの前では大人しいですが私との空間だけはベタベタで言いたいことも言います!!
小さい頃から変わらないです💦
ストレスですよねー言う事聞かない時。
でも人間なので思い通りになる事ばかりじゃないですよね。
お互い感情もってるので。
もう少し改善してほしいですね。
夫も私も言う事聞かない時は叩いたりしますよ!!
全力はないですけどね!!
旦那様、怒鳴るのと叱るのは違うのは分かってるんですかね?
私もついつい感情的に怒ってしまうことありますがすごく反省します😭
ママリ
やっぱり子供ながらに使い分けているんですかね😣
萎縮してるわけではないですが、あまりに旦那の前で気を遣ったりビクビクする様になっても可哀想と思ってしまい😭今はどんなに強く怒られて大泣きしてもパパの所行くのですが😔
多少は手あげてしまいますよね💦
私もお尻とか手も引っ張ったりしてしまいます😓
確かに怒鳴って恐怖で言う事聞くみたいにしてる気がします😔
kr
無意識に使い分けてるかもしれませんね!
顔色伺うようになる前に対策したいですもんね。
パパのいい所もきっと理解してるんでしょうね!
手をあげてしまいます💦
ダメなことは百も承知なんですけど。。。
そうですよね。。。
怖いから言うこと聞いとこって感じなんですかね。。。
ママリ
やっぱりこの年でも使い分けしてますかね😓
今はパパって行きますがそのうち怖い人って思って近づかないようになってしまいますよね😔
あまりにも言う事聞かないと手を出してしまいます私も😣
kr
色々経験するといかなくなってしまうかもしれませんね。
手、出してしまいますよね😭