※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の壁を乗り越える方法について相談中。夫が忙しく、仕事を辞めるか迷っている。子供を一人にするリスクも考えているが、職場を離れるのも勿体ないとも感じている。

みなさん、小1の壁はどう乗り越えましたか?😭
上の子が再来年小1になります
実家も近くにあり、母に頼れるのですが、父が自営で夏から秋が忙しくなる仕事で、母も手伝いによく行きます。
夏休みもありますし、普段も帰ってくるのが早いとなると、今の仕事を辞めようかと悩んでいます。
旦那は自分自身が鍵っ子で、行ってらっしゃいやおかえりがなくて寂しい思いをしたらしいです。
なので、辞めるのはかなり賛成と言っていました。
しかも、3人目を産まれてから亡くし、やはり人間いつ亡くなるかわからない。もし、仕事を続けて家に一人で留守番させていて災害など何かあったら…などを考えてしまったりします。

しかし、その反面、10年働いた職場を離れるのも勿体ないな…と思ったり…悩んでいます💦

コメント

そうくんママ

学童って選択肢はないんですか🤔

ママリ

学校によりますが、学童の申請なども視野に入れてみてはどうでしょうか?
夏休みなども学童はやってますし、お仕事されてる方の多くが学童を利用してますよ✨

deleted user

授業のある日も含め、長期休み中も学校の敷地内にある学童に通ってます。
学期始め・終わりの短時間の時や、つい先日まであった分散登校中も問題なく通ってました。
うちは預かり時間が長期休みですと朝は7:30〜で、閉所は19時までなので、送迎時間の問題もクリア出来てます✨

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

学童や、学校内にある放課後クラブを利用しては?
うちは学校内の放課後クラブに預けています!
同じクラスの子や他のクラスの子もいるので長期休みも楽しく通っていますよ😊
行きは集団登校で、帰りは仕事終わるのが遅いので学校まで迎えに行っています💡

ママ

職場の先輩ママさんは市立の学童を利用しています😊
小学校の教室でそのまま預かってくれ、長期休暇や土曜日もお弁当持参で利用できます!
ただ小3くらいになると学童に行かず自分たちで友だちと約束して遊ぶようになるみたいです💦

私の住む地域は民間の人気のある学童は年長の4月申込みでは遅いと聞いていたので、年中の4月に下調べをしました。
夫と話して民間の学童は利用しないことに決めたので、小1になったらとりあえず市立学童を申込みします🙆‍♀️
在宅勤務のできる部署に異動願を出すことも検討しています🤔

かなで

うちは学童一択でした。
学童の選択肢はないのでしょうか?