
元旦那から1年ぶりに連絡があり、息子の誕生日プレゼントを手渡しで渡すと言われた。養育費は面会交流がないと振り込まないと言われ、差し押さえの手続きについても意味不明なやり取りがあった。
元旦那から1年ぶりに連絡がありました。
今月、息子の誕生日でプレゼントを
買ってやりたいと、、
この1年連絡なく今更!?!?と言うと
『あなたからの連絡待っていました』とのこと。
はい〜でた!人のせい!!!!
また面会出来た時に手渡しで養育費渡すと
言われました。
今まで息子の口座に振り込まれていて
これは調停で決まったことです。
面会出来ないなら渡さないとのことで
『面会交流出来ていないから養育費を
払わないことは出来ない』と伝えると
『それは分かってるけど面会出来ないなら
振り込みません』と言われ
こいつ日本語理解できてるのか?と思いました(笑)
また現在、パパ的存在がいて懐いています。
面会交流日元旦那に会いに行こうとすると
『パパがいい〜パパと一緒がいい〜
行きたくないーーーー』と大号泣しました。
調停で子供の福祉に配慮するということも
決めたのですが、ここまで拒否があれば
面会する必要ないですよね?
また面会交流していない為
養育費が滞ると思います。
裁判所で差し押さえの手続きするべきですよね?
元旦那に『○月○日までに
入金確認出来なければ差し押さえします』と伝えると
『どうぞ差し押さえの手続きして下さい。
こちらも手続きします。』と言われました。
そんな手続き聞いたことないのですが
どういうつもりなのか意味不明です。
- あーちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
まず面会と養育費は無関係なので
普通に差押え手続きでいいと思います。
なんの手続きなのかは不明ですけどほっといていいんじゃないですかね?
あーちゃん
コメントありがとうございます‼
やはり関係ないですよね✍
元旦那の言った手続きに関しては、ほっておくことにします!