
コメント

ママリ🔰
ひたちなか市で出産予定ですが、うちの病院は立ち会いはおろか病院立ち入り禁止で多分解除されないです、、、😢

星
7月に済生会でした!
その時、看護師さんがいってたのは
状況次第では変わるとは言われました。
ただ、済生会は大きな病院なので
難しいのかなとも思いました💦💦
-
なお
そうなんですね
はじめての子なので会わせられたらなぁと思っちゃいました- 9月23日
-
星
そうですよね!
私は2人とも済生会で予定帝王切開で
2人目は、出産報告は医師から旦那に電話で寂しかったです😂- 9月23日
-
なお
それは寂しいですよね…
- 9月23日

2児のママ
先月出産でした!完全ダメでしたね🥲厳しすぎる🥲
-
なお
少しの時間でも許可してくれたらいいのにと思ってしまいます
入院するのになにかアドバイスありますか?必要なものは揃えました
自然分娩はいくらかかりましたか?- 10月4日
-
2児のママ
個室とかならいいんですけどドライヤーは貸出制でして
部屋でドライヤーやるようなんですけど、
4人部屋だとシャワー室から遠いのでシャワー終わって借りて部屋に戻ってドライヤーやって終わったらまた返しに行くようですので持ってく方がいいかと!m(*_ _)m
会陰切開などすると歩くの辛いので🥲
値段は
陣痛で日をまたぐと入院費+3万って言われます(笑)
私はまたぎました!
平日、夜間の普通分娩で
促進剤等はありません!
手出し11万です🥲高い🥲
保育器料?ってのが5日で6万とられます。
だけど基本、済生会は帝王切開メインなので看護師が付きっきりで腰摩ってくれました🥲🥲🥲それだけでも全然違う🥲🥲- 10月4日
-
なお
ありがとうございます
洗濯とかどうしましたか?- 10月4日
-
2児のママ
出産当日0日カウントで
合計6日の入院ですが1日前倒しできるので5日で退院できます。わたしは5日分持っていきました🥲- 10月4日
-
なお
コロナがあって家族に会えないとなると必要な分持っていった方がいいですよね
食事はどうでしたか?- 10月4日
-
2児のママ
そうですね、持ってった方がいいかと🥲母子同室じゃないから結構暇でしたm(*_ _)m
ご飯は毎食650円くらいかかってた様な金額でしたが
まぁショボイです(笑)
私はふりかけ持って行って食べてましたがローソン自由に行けるのでバレぬように弁当とか買って食べてました😳笑- 10月4日
-
2児のママ
初めての出産は分からないことだらけですよね😂
私もそうでした!
あと、済生会は搾乳器がないので張っても看護師に絞られるのが激痛です!
他の病院は搾乳器貸してくれるみたいなんですけどないから、あたしは乳腺炎になりました。家に帰って搾乳器やったら速攻治ったので
あんな痛い思いするなら持っていけば良かったって思ってます😂- 10月4日
-
なお
痛いのはいやですね
情報ありがとうございます- 10月5日

なお
退屈はいやですね
はじめての出産は不安しかありません

星
横からすみません!
7月出産したとき
搾乳器ありましたよー!
導入されたみたいです!!
-
なお
ありがとうございます
なにか情報あれば教えてください- 10月5日
なお
せめて顔見るだけでもできたらいいんですけどね