![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と、出産育児への認識が違いすぎてびっくりしてます😂💦悪気はない様…
旦那と、出産育児への認識が違いすぎてびっくりしてます😂💦
悪気はない様なのですが、、
まず私が退院してきた次の日に、
気分転換に上の子と公園でも行ってきたら?と言われて衝撃でした😱
え?私まだ子供産んで5日なんですけど?!!
一応ママも1ヶ月検診までは基本家の中だよ?と言っても、
そうだっけ?じゃあ俺が公園連れてくね。と。
赤ちゃんのお世話以外、ゴロゴロ寝てることに
文句言ったりはないですし家事もしてくれます。
ただ、2人目なのに産褥期の知識もないのか…と
あまりの想像力のなさ、知識の無さ、もっと労ってよ〜とちょっとガックリ。
産褥期についての記事を送りましたが、
こんな寝てばっかりじゃ気が滅入らない?
気分転換に趣味やコンビニくらい行く方がいいよ〜って
なんだか気遣いの方向がズレてるな😅と思います
男の人には産後のダメージって分からないんですかね…
上の子に対しても、
お兄ちゃんなんだからしっかりしろ!
赤ちゃん寝てるから静かに!
とか言うのでヒヤヒヤします…
私の考えは、なるべく上の子優先で
少し甘やかすくらいのがいいんじゃない?と思ってますが
旦那は甘えてきた時こそ、お兄ちゃんなんだから!と突き放さないと甘えから赤ちゃん返りにつながる。と言います…
昭和親父の考えかと思いました☹️根性論、、?
これだけ書くと酷いモラハラ夫?みたいですが、
ちゃんと家事育児はやってくれます。
ただ、普段からSNSなどで情報収集してる身からすると
今の育児のスタンダード?からはかけ離れてる感じがして、、
男性ってこんなもんかしら、、
ため息が出ます😱
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![娘のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のママ
気分転換(笑)
そんなことより睡眠が取りたいですよね😂
的外れすぎてもやもやどころかイライラしそうです😂
お願いだから産褥期がどういうものか調べてっていうかもです😭
二人目やろ!?頼むわ、よそでそんなん言うたら恥ずかしいからやめてや!!😭って怒りそうです(笑)
![ミサコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミサコ
うちも近いものあります(^_^;)
うちの旦那も妊娠出産は嫁の問題って思ってるのかな?ってくらいよくわかってないし、調べたりもしないんですよね…💢
そして一応気を使ってるんだけど、方向が完全に間違えている(-_-;)
本当の意味で気が利く旦那さんのいる人が羨ましぃわ〜( ;∀;)
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり男性ってそんなもんなんですかね〜💦
2人の子供なのに、ダメージ受けてるのはママだけ!なんだからもっと調べて労って欲しいんですけどね😫
一応本人なりに気を遣ってるのも分かるので、なかなか怒りきれず💦
本当に、ちゃんと正しい方向に気の利く旦那さん羨ましいです😭😭😭笑- 9月23日
![みっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっきー
旦那さん…2人目なのに😅
産後すぐは身体もボロボロで寝不足だし、ゆっくり休ませてくれーって感じですね💦
上の子もいきなり妹ができて不安定な時期だと思います💦
はじめてのママリさんのおっしゃるよう、上の子優先でいいと思います😣
我が家も下が生まれる前に、「お姉ちゃん」は言わないようにしようと決めてました!(今では「〇〇ちゃん、お姉ちゃんなの〜!」と嬉しそうに周りに言うので、お手伝いしてくれた時など褒める時はお姉ちゃんと言ってますが…)
それでも旦那が上の子にやたらときつく当たることがあるので、我慢してることも多いからそんなことで怒らないで!と何回言ったことか…😅
上の子優先で優しくしてあげる方が、上の子も下の子に優しく接してくれるんじゃないかなーと私は思ってます🥲
-
はじめてのママリ🔰
初めてだったら仕方ないとも思えるんですが、2人目なのに、、衝撃でした😭
そうですよね!
うちの子も自分で「お兄ちゃんだよ〜」と嬉しそうに言ったりもするので、そう言う時はお兄ちゃんすごいねと褒めつつ
あんまりプレッシャー与えるような場面ではお兄ちゃんなんだから!など言いたくなくて💦
下の子のせい?で怒られちゃうと、上の子も傷付くし逆効果じゃないかと思いますよね🥲
せめて自分だけでも、上の子優先を貫こうと思います!!- 9月23日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
旦那さん これを読む限り、天然なのかなー?と思いました😋
悪気はないし、協力的みたいなので、そこは安心ですよね😃
ただ、男の人って、こっちがやって欲しい事と 全然違う事を優先して、ドヤ顔とかしますよねー笑笑
私は仲の良い家庭なんだなぁと思ってしまいました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
出産お疲れ様です👶✨
うちの旦那もそんな感じです!!😂
産褥期は労ってほしいですよね😭
体もメンタルもボロボロなのに、今から公園なんて行けるかー!!って思っちゃいますよね😂
産院がコロナの影響で産まれる直前だけ立ち合いだったんですが、その後産まれてから言われたのが「1人目よりは辛くなさそうだったね!😊」でした…😇 めっちゃ辛かったんですけど😒
はじめてのママリ🔰
本当それです〜😭気分転換って、、
まだ体ボロボロだわ!て感じですよね💧
産褥期について、今無理すると後からガタが来るんだよ!とか色々話したのですが
全然間に受けて無さそうです😫
本当、よそでそんなこと言ったら恥ずかしいですよね😭
ましてや出産経験のある女性にそんなこと言ったら、一瞬で嫌われるよ!と思います😅