※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の野菜が少なくて悩んでいます。種類を増やすべきでしょうか?高い野菜についてアドバイスください。

離乳食3回食なのですが、お昼の離乳食はベビーフードに頼っています
朝はパンタンパク質にヨーグルト
夜はお米かうどんタンパク質に豆腐や納豆

それ以外の野菜類は大体、
大根 かぼちゃ ほうれん草 玉ねぎ にんじん 
安ければキャベツやレタス
バナナりんごぐらいしかストックをしていません

1種類を多めに作って少ない種類で回しているのですがもう少し種類を増やしてあげた方が良いのでしょうか?

野菜最近高いので凄く悩んでいます
アドバイスお願いします

コメント

☺︎

野菜高いですよね😵‍💫少ない種類でも味付けや組み合わせを変えればいいと思います☺️
最近は単品でのストックがめんどくさくて、色んな野菜を切って一気に冷凍してます😂豆腐や挽肉でかさ増ししておやきや豆腐ハンバーグが定番です😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味を変えなくても食べてくれるのですが、変えたほうがいいのでしょうか?

    • 9月23日
  • ☺︎

    ☺︎

    無理にはしなくてもいいと思いますが、わたしは味がないと毎食レパートリーが同じになってしまうので😵‍💫💦後期に入ってから少しずつ味付けしたりしてます😊

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

お野菜も牛乳、コーン、トマト、かぼちゃ、だし、コンソメ、豆乳で煮てみるとか味変えればいいと思います😊
お野菜も高いですよねー💦
私はついに国産の冷凍野菜に手を出しました✨
インゲン、里芋、牛蒡、豆ミックス、ほうれん草などあげられるので便利です‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味を変えなくても食べてくれる場合でも、変えたほうがいいのでしょうか??

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    変えなくても食べてくれるなら無理はしなくていいと思いますが、味を変えると、1つプラスで食材あるのでいいかな?って思います😊

    • 9月23日