![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が夢中で返事しない時やわがままな態度をとる時、旦那が意味のない怒り方をすることにイライラしています。自分のしつけ方が正しいか不安です。
娘がテレビに夢中で返事しないとき
わがままを言ったとき
人を傷つけることを言ったとき(パパ臭いなど)
娘だから臭く感じるのか、、私は臭くないんですけど私も自分の父親は臭かったのでなんとも言えないんですけど
パパ臭い!歯を磨いたら?とか言っちゃったときに
もういい!アイス買ってやらん
とか
今日お菓子買ってやったの誰!
とか意味のない怒り方する旦那が嫌です
いや、今お菓子とか関係ないやろ
意味のない関連付けて叱るのやめて
意味わからんからこどもは混乱するやろ
って度々言ってるんですが
すぐお菓子買ってあげたのにっていう怒り方?をします
いちいち大人の言うことまで注意するの疲れるからやめたいんですが
旦那が言ってることは無視して
上から被せるように
お菓子は関係ないから~しようねとか
私がちゃんとしつけるようにしたら大丈夫ですかね?
私みたいにすぐもう◯◯買ってあげないから
みたいな意味のないしつけする家族にイライラする方いませんか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
旦那さんの叱り方、おかしいですよね😅
嫌なこと言われた⇢じゃあ、お菓子など買ってあげない。は、とても子供じみてます。
旦那さんに聞きてみてはどうでしょう?
「あなたが子供にお菓子を買ってあげるのは、何のため?
娘に褒めて欲しいから?
けなされたくないから?
子供を喜ばせたいから、嬉しい気持ちにしたいからだよね?
子供がキツイ言い方したときに、じゃあお菓子買ってあげないは、おかしくない?
子供にお菓子を買って欲しいから、ゴマをするような子になって欲しい?
そいう子に育てたいの?」って
子供にどう伝えるべきなのか、
今、自分が嫌な気持ちになったこと、こいう言い方だったら、
嫌な気持ちにならない事を伝えてあげて欲しいですよね。
はじめてのママリ🔰
ほんとにその通りだと私も思います😓
偉い人に気に入られないと出世しないし欲しいものは得られないんだから
人に気に入られるにはどうすればいいか教えたいと言ってます💧
旦那は媚びれる人間にはなってほしいようです💧
そんなもの基本的なしつけでやるのはダメだろと思います、私は😓
ママリ🔰
わぁ、それは本当にイラつきますね🙄
おっしゃる通り、それはしつけじゃないですもんね。
旦那さんが言ってるのは、世渡り術です。
お母さまがおっしゃてるのは、人格形成ですもんね。
今の年齢に必要な事はどちらなのか、考えが至らないところが、困ったとこですね〜
はじめてのママリ🔰
そうです私もそのとおりに思ってます😭
今日もまたアイスを買ってほしければ俺の言うことを聞けといっていました😓
言ってもやめないのでほんとにイラつきます‼️ありがとうございます✨