※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれ🔰
子育て・グッズ

授乳時に顔を掻いたり唸ったりします。搾乳が難しく、完ミを考えています。

授乳時、顔を掻き唸ります

生後1ヶ月の息子ですが、直母の時だけ飲みながら顔を掻いたり唸ったりします。
哺乳瓶で飲む時は、そういったことは一切しません。

目にも指を突っ込みそうになっているので、息子の手のひらに指を入れて私の指を握らせるかたちにするのですが、そうすると顔を搔けないからか更に唸ったり暴れたりします。
そしてきちんと飲めていないからか、長時間ダラダラと飲むかたちになります。
母乳がちゃんと出ていないのでしょうか…

搾乳できればよいのですが、飲ませる前のオムツをかえるタイミングで大きな声で泣き出すので、夜中に搾乳できる時間もありません。
息子のことを考えると、完ミにした方がストレスもないのかなぁと思い始めています。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子も同じです!
顔を爪で引っ掻いたりぐーっと爪を顔に押し付けたり、私も自分の指を握ってもらいながら授乳する時あります😅
暴れる、唸る、泣く、結構あって凄く悩んでました。
片方10分ずつ、その後ミルクを飲ませてるんですが5分くらいで暴れ始めることが多く、検診の時に先生に相談したら暴れるんだったら5分で切り上げてミルクあげちゃって良いよ〜との事だったので今はあまり気にせず機嫌悪いのかな〜という感じで息子のペースに合わせてます😊
後、暴れる時はミルクを先にあげて少し落ち着かせてからおっぱいあげてみてとも言われました☺️

  • れれ🔰

    れれ🔰

    まさにそうです!爪を顔に押し付けたりしてます😭
    暴れ出したら、切り上げてミルク飲ませていいんですね…!なんだかすごく気持ちが楽になりそうです。
    教えていただいて、本当にありがとうございます!

    • 9月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も絶対10分あげなきゃ!と無理矢理吸わせていた時は本当にしんどくて泣きながら授乳してた時もあったんですが、切り上げてミルクをあげるようにしてからは気持ちが楽になって、頑張っておっぱいを飲んでくれる姿が可愛く思えるようになりました☺️
    れれさんも、無理せずに頑張って下さい😌🍀

    • 9月23日
  • れれ🔰

    れれ🔰

    ですよね…暴れるのをやんわり抑えつつ飲ませるまでしないといけないの?とか思いながら、息子と格闘してました💦
    今回教えていただいて、なんだか肩の荷が少し降りたような気がします☺️
    今はメンタルリープも相まってわちゃわちゃですが、どうにか頑張って乗り越えたいと思います!

    • 9月23日