![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
加古川市や高砂市、明石市周辺で産院選びで悩んでいます。過去の経験から理由を挙げ、新しい産院を探しています。コロナ禍での立会い出産や母乳育児なども気になっています。良さそうな産院があれば教えてください。
加古川市か高砂市明石市辺りで、産院選びで迷っています。
10月から妊活開始しようと思ってるのですが、1人目は奥産婦人科でお世話になりました。私には、合っていなくて2人目は絶対に違う産院でうもうと決めました。
理由)
①予約がなく、待ち時間が長いわりにエコーなど診察は淡々と、質問するタイミングも掴めず初産だったのに分からない事だらけだった。
②退院日に10時半退院と聞いていたのに、何も言われず11時過ぎに自分から言いに行くと、焦った様子も何も無く、じゃあ帰る準備したら降りてきてくださいね〜とだけ言われ完全に忘れられていた。他の方は、呼ばれていた
③母乳育児に力を入れてない
④完全母子別室
⑤産んですぐに子供と触れ合う時間がない
などです。
これを踏まえて、良さそうな産院あったら教えていただきたいです。
ちなみに、コロナ禍だと思うので立会い出産可能か、など詳しく教えてもらえれば幸いですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
明石医療センターで二人とも産みました☺️
待ち時間は長いですが、エコーはしっかり見てくれるし、質問しやすいです😍先生も助産師さんも、みなさん優しくて親切です😄
母乳かミルクかについては、事前にアンケート?がありました。完母、できれば母乳、混合、ミルクより、完ミの選択肢だったような🤔
母子同室でもいいし、別室でもOKです☺️二人目のときは「いましか休めるときないから、無理しなくていいよー」といわれ、積極的に預かってくれました😂疲れてるときはいつでも預かってくれます😄
帝王切開なのでわからないですが、カンガルーケア?できたと思います☺️
二人目を二月に出産しましたが、検診は家族の付き添いOKでした!あと、出産時も誰か1人(夫か実母)は付き添いできました!私は帝王切開でしたが、産後は夫がだっこできましたよ😄
総合病院ですが、ごはんは美味しいし部屋もきれいです🥰(クリニックには劣ると思いますが😅)NICUもGUIもあるので、何かあっても安心です😄
もし行ける範囲でしたら検討してみてください♥️
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
高砂市の大森産婦人科で2人とも出産しました😊
予約制です!
それでも待ち時間長い時ありますが、先生方(ご夫婦または女医さん)はとても優しく親切で分かりやすく話して下さり質問等もしやすいです☺️
受付の方や看護師さんたちも雰囲気良きです😚
全個室で母子同室です👶
検診時は上の子と一緒に毎回行ってましたがOKでした🙆♀️
大人の付き添いの方は車待機だったかな?🤔
母乳あげて足りなかったらミルク足す感じでした🍼☺️
コロナで立ち会い、面会は出来ませんがご飯美味しいしヘッドスパしてもらえます💓
インスタしてるのでよかったら見て検討してみて下さい🐣💕
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
1度大森さんで4Dエコー撮ってもらいに行ったことがあった時に、みなさんとても親切だったので候補に入れようかなって思ってましたが、みーさんの回答みて候補になりました😍笑
全個室なのもいいですね!
立会い面会はどこも厳しいんですかね😭😭
ありがとうございました♡゛- 9月23日
![Mama👶👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mama👶👦
私も2人とも明石医療センターで産みました😊
上の方に補足で、私は自然分娩でしたが、カンガルーケアできます👌
LDRにいる間はずっとコットに寝かせて横にいてくれました!
状況が変わっているかもですが、5月出産時は分娩時の付き添いは従来通り変更なく、夫か実母の立ち会いokでした。
産後は退院まで面会不可になってました💦
うちはGCUに2泊だけ入院になったので、家族のみガラス越しに面会できたのでラッキーでした😂👌
もし3人目があればまたこちらでお願いするつもりです🥺
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
カンガルーケアできるんですね♡゛ ちょっと胸に乗せてすぐ持っていかれたので理想です…いいなあ🤤🤤笑
立会いおっけいなのもいいですね!
候補インです!!
ありがとうございました♡゛- 9月23日
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
同じく、一人目奥さんでしたが
二人目は違うところでと思い大森産婦人科で出産しました!
そしてもし次産むとしたら絶対大森さんでまた生みます🙌
予約制で待ち時間はありますが
奥よりは人も少ないし朝一とかならすぐ呼ばれます!
エコーもじっくり見てくれて奥とは全然違うなぁと思いました!
私が一番好きだったのは助産師さんの対応です!
皆さんとても良い人たちで素敵でした🥰
母乳に関してもかなり相談に乗っていただき退院後も面談などしていただきました♪
わからないことあればお答えしますね♪
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただきありがとうございます!
やっぱり奥さんはエコー丁寧にみてもらえないんですかね?😅
私も4Dエコーを大森さんに撮ってもらった時にとても丁寧だったのでビックリしました(笑)
退院後までもケアしてくれるなんて、めっちゃいいですね😍
また聞きたいことあれば質問させていただきます!
ありがとうございました♡゛- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
大森産婦人科で出産しました!
家から近くは奥産婦人科ですが
周りが奥産婦人科多いってので
周りと同じは嫌やなぁ〜
って事で大森産婦人科にしました😅
①エコーもゆっくりわかりやすく説明してくれます!
診察は最後気になる事ないかな?と聞いてくれます☺️
逆に自分から質問ある時は
受付で体重や、血圧測ったら書く用事に看護師の問診あり。なし。を選べるのでそこで先に伝えておくと先生に伝えててくれるので先生から聞いてくれますよ!
②退院の時間は私の場合
◯時が都合いいんですけど〜?
って聞くと
じゃ。その時間に伝えとくね!
と融通効きます!
③母乳が足りないや、出が悪い時は足してくれたり張りすぎて痛い時はマッサージしてくれたり、搾乳で圧抜きしてくれます!
産後の母乳足りてるかとかの心配も
ちゃんと対応してくれます😊
④母子同室ですがしんどい時は預かってくれます!その時も嫌な顔せず
入院中はゆっくりお母さんも休んでね〜と快く預かってくれます
⑤産んだ次の日からは同室ですが、
朝に出産した場合や
自分に余裕あれば
言うたら部屋に連れてきてくれますよ!
立ち会い出産はできないですが…
常に誰かそばにいれてくれて
とても心強いです😊
はじめてのママリ🔰
細かく教えてくださりありがとうございます😭 2人目ご出産おめでとうございます👶🏻💓
総合病院は、淡々としてるイメージだったので意外でした!場所的にも行ける範囲なので候補に入れようと思います😍
ママリ
明石医療センターで産んだ人まわりにもいますが、みなさん良かったと言ってました😍
またなにか質問あればどうぞ😄♥️
費用も安い方だと思います🥰