
祖母の塩胡椒での野菜炒めが美味しかったが、今はうまくいかないので、コツを教えてください。
祖母の料理がすごくおいしくて、でも味付けはいつも「塩胡椒よ」と言っていました。味の素かなんかの味付け塩胡椒?みたいなのが置いてあったのはみています。
野菜炒めも、鶏肉やいたのも塩胡椒らしいけどものすごーく美味しくていつも感動していました💦
今結婚して塩胡椒で味付けしてみるもののイマイチなんです。
実はコロナで祖母は会えないうちに亡くなりました😭
塩胡椒で野菜炒め、どうしたら美味しくなるのか?
わかる方おられませんか?
祖母は田舎の人で田舎の簡単な料理しか作れないと言いながらいつもつくっていて、さほど手の込んだことはしてなかったと思います💦
誰かアドバイスください😭
- ママリ(5歳5ヶ月)
コメント

おっかさん
味付き塩コショウってありませんか?

ママリ
お祖母ちゃんの使っていた塩コショウはわかりませんが、ダイショーの味塩こしょうおすすめです✨
夫の祖母が精肉店をやっていて使っている塩こしょうですが、旨味?スパイス?みたいな味でとても美味しいです😊✨

たっちなママ
実は塩コショウだけじゃなく、鶏ガラスープの素とかを入れていたとかありませんかね?

匿名希望
GABANの塩コショウや、マキシマムとかではないですかね?

TACO☆
味の素は入れてないですかね…?白い、うま味調味料🧂😂

退会ユーザー
祖母もでした。
サッポロ一番も凄く美味しくて、同じ様に作ってもあの味にはならないです🤔
祖母は、胡椒はテーブル胡椒、塩は伯方の塩でした。
味塩胡椒ではなく、塩は塩、胡椒は胡椒で使ってました。
また、醤油はキッコーマンでした。
混ざりがないから、キチンと塩は塩で味がしっかりしてるのかなと感じます。

coco
シンプルに塩胡椒の目玉焼きに 野菜炒めは私が一番好きなおかずです。^ ^
私の場合は野菜をフライパンに入れる時、野菜の種類別に都度、塩胡椒の味の濃さを調整してふってます。焼き野菜的な感じで火をいれてます。
最近は下味に塩胡椒をして た後仕上げに野菜に麺つゆをほんの少〜しかけるのもお気に入りです。

のんたん
フライパンが鉄のフライパンだったのでは?
あとは火力が強かったのかな?
野菜がシャキッと仕上がります。
おっかさん
これです!違ったらすみません。