※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食のうどんとパンの量について質問です。本にはパンは20gが目安と書いてありますが、1食に50g与えているのは多いでしょうか?野菜やたんぱく質で量を増やすべきか、お粥のときと同じ量でいいのか教えてください。

離乳食、うどんとパンの量について質問です。

先々週2回食にし、モグモグ期?に入りました🍙

毎回お粥は50g食べさせており、うどんとパンも同じように1食につき50g食べさせてましたが、ふと本を見たらモグモグ期後半でもパンは20gと書いてありました😳
本に書いてある量は目安だとは思いますが、やはり1食50gはあたえすぎなのでしょうか?
(娘は50g完食します)
塩分があるからあまり与えすぎないほうがよいのかな?

もし20gにするなら、野菜やたんぱく質で量を増やせばいいんですかね?
それとも野菜やたんぱく質の量はお粥のときと変えなくていいんでしょうか?

すみません、調べても分からなかったので教えて頂けると嬉しいです🙏

コメント

ゴルゴンゾーラ

パンは塩分、カロリーもありますから、離乳食期は特に目安量を大幅に超えない方がいいと思います💦
パンの時は芋類、野菜や果物で補ってました☺️
タンパク質もあげすぎると胃の負担になるので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにカロリーもありますね😱
    野菜や果物を多めにするのですね💡
    たんぱく質も胃の負担になっちゃうんですね💦
    色々と勉強不足でした😭
    教えて頂きありがとうございました。

    • 9月22日
マロッシュ

そうですね、塩分や糖分などの問題もあるんですかね🤔
離乳食期はある程度参考に進めた方がいい気がします。
胃腸に負担がかかりやすいので😣
私も他の方同様芋類、野菜で補うことが多かったように感じます。
そしてタンパク質は目安量守ることをオススメします。
息子も少し多くあげてしまって胃もたれ状態にさせてしまったことがあるので😵💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本買ったのに私がズボラであまり見てなかったので反省です💦
    芋類も良さそうですね💡
    たんぱく質もこらから量気を付けるようにします🙏
    そうだったんてすね😭
    私も知らず知らずのうちに娘に負担書けてたと思うと申し訳ないです😭💦
    回答ありがとうございました💓

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

炭水化物の量は基本本に合わせていました。
パンやうどんは塩分もそうですし、小麦なので慎重にしていました。
全体量は野菜で増やしていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もこれからちゃんと本の通りに与えることにします💦
    回答ありがとうございました💓

    • 9月22日