※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

手づかみ食べにおすすめの食材を教えてください。噛むのが下手なので、小さく切ったものが良いです。何かいいものがありますか?

手づかみ食べにおすすめのものがあれば教えて下さい!
できれば簡単なものだと助かります😅

お皿に手を伸ばすことが増えたので手づかみ食べをさせてみようと思って、そのままの食パンを小さくちぎってあげてみたのですが食べませんでした…。
しかも手に持たせたら床にポイポイ捨てます😂
パンがゆは好きでパクパク食べてたのに…。

にんじんとなすをスティック状にしてだしで煮たのも渡してみたのですが、それも好きじゃないみたいで床にポイポイ…😭

今のところ自分で持って食べてくれるのは、ハイハインとおやき(じゃがいも&豆腐)くらいです…。

歯は上下4本ずつ、全部で8本生えてますがまだ噛むのが下手くそなので、ちょっともぐもぐしたらすぐ飲み込みます。
ほぼ丸呑みなので1センチ角くらいのにんじんでおえってします😱💦

何かいいものがあれば教えてください!

コメント

はじめてのママり

バナナときなこを混ぜて、小さく焼いたパンケーキを多めに作って冷凍保存して、手づかみ用に出してます🙌

食パンはジャムとか付けずですか?味がなくて嫌なのかもしれませんね🤔
きなこをペースト状にして塗ったら、よく食べてくれましたよ👶

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます!
    バナナもきなこも好きなので作ってみます😄

    食パンは何もつけなくてです。
    嫌がったのでその後野菜スープに浸していつものパンがゆみたいにしてみたのですが、一回嫌だと思ったら断固拒否で全く食べてくれませんでした😱
    きなこ塗ってあげてみます!

    • 9月22日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    娘も最初は、野菜スティックなどポイポイして全く手づかみになってませんでした😂

    今では、出したもの全てを握って口に詰め込む程手づかみしてくれます(笑)

    徐々にコツを掴んでくるので、みみさんもあまり考えすぎず、ポイポイされてもいいやーくらいに思いながらでいいと思います☺️

    • 9月22日
  • みみ

    みみ

    ポイポイはみんな通る道なんですね😂
    上手になってくれることを願ってポイポイされても気長にがんばろうと思います😂

    • 9月22日
わんわん

さつまいもとかカボチャを蒸して柔らかくしたものに少し牛乳や豆乳を混ぜて、コロコロ小さいお団子みたいにしてあげたらよく食べてましたよ!

  • みみ

    みみ

    それすごくおいしそうです!!
    かぼちゃ好きなので早速試してみます!
    ありがとうございます😆

    • 9月22日
はじめてのママリ

うちの娘は歯が生えるのが遅く、8ヶ月の頃は2本しか生えてませんでした!
なので食パンは、小さくちぎったり白い部分をスティック状に切ったりして食べさせていましたが食べなくなって…
色々調べていると、トーストを好む子もいると知り、パンも耳つきのまま1/4とか半分とかをトースターで少しこんがりさせるとめっちゃ食いついて食べました!
トーストするだけでも食べるかもしれません😊

  • みみ

    みみ

    そうなんですか!
    パンの好みもそれぞれ違うんですね😅
    トーストしたのも試してみます!
    ありがとうございます😆

    • 9月22日