
旦那が結婚式に呼ばれたが、コロナ禍で行くか迷っている。行ってほしい気持ちと危険を感じる気持ちが半々で、欠席の場合はお祝いを考えている。敏感にならなくても良いのか相談したい。
旦那が結婚式に呼ばれました。旦那自身がこのコロナ禍で行くのを迷ってると話します。(というのも私自身が医療従事者で結構神経質なのが分かっているからです)
私としては行って来なよという気持ちと、このコロナ禍で親族以外の人を呼ぶ結婚式って危ないのでは、、という気持ちと半々です。
欠席ならお祝いを送ろうと思いますが、実際の所、そんなに敏感にならなくてもいいのでしょうか。
ちなみにお互い都内在住、都内挙式です。
皆さんならどう思いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
私なら欠席です。
子どももいるし、旦那がコロナ持って帰ってきたら、その後の被害が大きすぎます🙇♀️

はじめてのままり
私は結婚式は行かせてます💦
二次会などな不参加ですが。。。
コロナ気になるなら不参加でもいいよって言ってくれてても
周りが、いやいや、そんなの行くに決まってるじゃん!!って、
なんとなく断れない雰囲気っていうのも少なからずあるみたいなので、、行かせてます💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月26日

ma.
わたしだったら、行かせないです❗️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
うちなら結婚式には参加してもいいけど、その後の2次会は不参加で帰ってきて欲しいって伝えると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月26日

姉妹のまま
親友ならいいかなと思います!
そうじゃないなら、欠席して欲しいです…
私もコロナ禍で、親族の結婚式に参加しました!
(都内在中で、都内で式がありました)
かなり大規模で、正直怖かったです😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 9月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!