※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の娘がお昼寝をせず、夕方に眠くなりイライラしています。この状況は普通なのでしょうか?


1歳6ヶ月の娘がam外で疲れる程遊ばせても
全然寝なくてずるずる起きてるうちに
夕飯前になって寝始めたり、うつらうつらして
ご飯食べない時がかなり多くなってて…

こんな状態にこちらもイライラしてしまって

どうしていいかわかりません

1歳6ヶ月の子ってお昼寝しなくなるもの
なのでしょうか??

コメント

deleted user

うちも一歳半ごろそんな感じでした💦なぜなんでしょうね。
その翌月から保育園にはいって、保育園では問題なく寝たそうで。保育園なかったら辛かったなーと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じくですか😭安心しまた😭✨🙏🏼 本当に謎で、、こっちも寝てほしくて色々頑張るから余計に疲れて
    寝てくれないのでイライラ募って 
    困ってました😵‍💫💦

    保育園に行くと出来ちゃう!って
    よく聞きますよね🥺うちも保育園いれられたらなぁと、、、😂

    • 9月22日
ゆず

うちもたまにそういう日があります🥲ほんとなんなんですかね!?笑
どうせ夕方眠くなるのに😥
寝かせようとしても寝ないので諦めちゃいます😥

お昼寝しない日は、19時就寝→次の日早起き→次の日はお昼寝する
という感じで、リズム崩れないようにしてます😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか😳💦💦
    同じくで安心しました😂

    なるほど!早起きした日のお昼寝は
    ちゃんと寝てくれますか?😳

    • 9月22日
  • ゆず

    ゆず


    19時台に寝ると、翌日は5時半〜6時ごろ目覚めるので、さすがにお昼寝します!

    • 9月22日
ボンジュール

夕食を早めにしてみるのはどうでしょうか?

夕食を早めにして、早く寝かせて、夜中に起きるか起きないかお子さんによって異なりますし、朝までぐっすり寝てしまえば次の日はお昼寝をしてくれるお子さんもいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お夕飯は18時で決めているんですが
    遅いですかね?😵‍💫💦

    検討してみます、ありがとうございます🙏🏼❣️

    • 9月22日
  • ボンジュール

    ボンジュール

    お昼寝してるならば18時ならば遅くないとは思いますが、やはりお昼寝をしてないとお子さんからしたら遅く感じるんでしょうね💦


    出来るだけお子さんの生活リズムにあわせて生活が出来たら一番ですが、難しいですよね。

    • 9月22日