![たろち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6歳の息子がおねしょを続けており、悩んでいます。どうしたらおねしょがなくなるか、年齢と共に改善するでしょうか。
みなさん、おねしょ
どうされてますか?
6歳の息子が、2日に1回くらい
おねしょを
してしまいます。
この間、4日連続で朝から
シーツを洗い、布団を干しました…
布団のシミは取れないし
ニオイも染み付いてしまいました。
夜だけオムツ?とも思いましたが
6歳にもなってオムツもなぁ…
それにそれじゃいつまで経っても
おねしょするだろうなぁ…と。
夜ゴソゴソしだしたら
トイレ行く?と聞くのですが
眠気に勝てず動きたくないようで
首を横に振って寝ます。
そういう日は必ずおねしょします。
私が気づかず朝までびしょびしょの日も
あるのですが濡れていても
気にならないようです。
どうしたらしなくなりますか?
年齢と共になくなりますか?
- たろち
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
上の子が4歳です!
寝る前にトイレには行かせてますか?
おねしょする時は立て続けにしますよね💦
おねしょシーツを敷くくらいしか対策はして無いです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの息子も週の半分はオネショするので、夜はまだオムツです。
夜尿症との診断です。
気持ちの問題だけでは無いので、オムツを履いてると治らないとかでは無いと思います。
まずは夕食の時間を早めることと、夕方以降の水分摂取を控える事だと思います。
しばらく続けても改善が無ければ、一度受診をオススメします。
![レンコンバター](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
レンコンバター
インスタでみましたが、ペットシートがおねしょに使えるみたいですよ。
でも同じところにいないかもですがたまには当たるかもです👍
![きりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きりん
娘が寝てる場所に、ペット用のトイレシートを安全ピンで留めて、さらにおねしょズボンを履かせて寝ています。
あとは、寝る前に水分取りすぎないように。
娘は、長時間行かなくても大丈夫なんですが、冬場はしてしまうことがあるので、そういう対策してます。
![みーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたん
我が子は夜だけオムツしてます💦
小児科の先生に聞いたら、小学校に上がるまでにおねしょしなければ…と言っていましたよ!
お昼のトイトレとは違い、膀胱の大きさとかが関わってくるそうなので、うちは小学校上がるまでに治らなければ治療しようという気持ちでいます!
コメント