※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量やタイミングに不安があります。食事内容やミルク量、ベビーダノンの回数、おかずの種類についてアドバイスをお願いします。

最近10ヶ月になって三回食にしました!
元々心疾患があり小柄なほうで体重も7.5キロくらいです、離乳食の量がイマイチこれでいいのかよくわかってません、、、
基本BFでお粥だけ作っているのですが、、、

8:00 お粥90g おかずのBF80g ベビーダノン
12:00 パスタのBF、もくしくは和光堂のBF弁当(トータル160g)
15:00 ミルク160〜180
18:00 お粥90g おかずのBF80g 果物orベビーダノン

なんとなくですがこんな感じです💦
息子の昼寝時間がバラバラなのでたまに15:00のミルクがあげれない時もあるので夜ご飯を17:00くらいにする時もあります
ご飯の量ってこのくらいで大丈夫なんでしょうか、、、少ないですか?💦
ちなみにお昼の離乳食はあまりお腹が空かないのか残すことが多いです。
離乳食後のミルクは140ml作って大体80〜120ml飲んでます。
ベビーダノン大好きなんですけど一日2回は多いのでしょうか💦
いまのところお腹を下している感じはないです。
あとパスタのBFが80gくらいなのですがこの時っておかずみたいなものは何をあげたらいいのでしょう、、、スープとかですか?

まだ腰も座らなくてしっかりお座りできないからグラグラしていて一回一回あげるの大変だし、外出の時だと全然食べてくれなかったりするので疲れます😅
卵も9ヶ月後半から試し始めたのでまだ卵黄をゆっくり試して行っているところです💦
なんか三回食始まってから悩むことばかりでこれで大丈夫なのかと不安です、、、

コメント

はじめてのままり

ベビーフードのおかずだけだと餡も含めて80gですし、野菜の量もタンパク質の量も少し不足してるかなーという印象です!

ベビーダノンは砂糖が気になるので1日1個と決めてましたよー!
10ヶ月の頃はもう離乳食後のミルクは足しておらず全量200gくらい食べてました!10ヶ月後半には250-300g食べられるようになって卒乳し、11ヶ月で夜のミルクもやめて離乳食のみになりました!

200gの時は6時と15時に授乳。就寝前にミルク200ml飲んでました!

パスタの時はカボチャスープやコーンスープなどスープ系がおやきをあげてました!