※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T ママ
子育て・グッズ

母乳だけで育てていた赤ちゃんがミルクを飲まず困っています。風邪などで授乳できない時のためにミルクも飲ませたいと思っています。何かいい方法はありますか?

ずっと母乳だったからかミルクを全然飲んでくれません、、飲ませると泣きます、、もし私が風邪などひいて授乳ができないときなど、これから困るな、、と思ってミルクも飲んでもらいたいです…なにかいい手はないですかね…。みなさんの意見があればぜひお聞きしたいです!よろしくお願いします!

コメント

かりん

それだったら新生児のころから混合にしてたらよかったと思います(;_;)
私は新生児のころから夜は搾乳して哺乳瓶であげてました!
それでも2ヶ月半になったあたりからいきなり哺乳瓶拒否でした笑
今もたまにしか哺乳瓶は飲んでくれません笑
かと言って無理やりしたくもないので
今はストロー練習中です💕💕

☆

私は哺乳瓶が嫌いなのかミルクが嫌なのか試しました。ミルク飲まなくて搾乳でも飲まなかったので、哺乳瓶が嫌なんだと思い乳首に近いものに変えたりしたら飲んでくれるようになり、搾乳しても呑んでくれます。
助産師さんにも言われた事が、
赤ちゃんも哺乳瓶やミルク忘れちゃうから
少しでもあげること考えてるなら
定期的にあげたほうがいいみたいです。

  • ☆

    搾乳は飲むけどミルクは飲まないなら
    ミルクの温度だっり種類を変えてみたり
    味を変えると良いと思います。

    • 10月2日
やぎまま

私は完母で、風邪をひいても
薬なしで授乳しています。

でも1度だけ、1週間の入院で授乳できない時があって、その時は娘も今まで拒否してた哺乳瓶もいけました。赤ちゃんもお腹が空けばいけるみたいです。

とはいえ、自分の胸がパンパンにはってしまって、そちらの方が涙出るほど辛かったです(¯―¯٥)