
出産が近づき、上の子との離れ離れが辛くて辛い。大切に育ててきた娘を他人に預けるのが嫌で、涙が止まらない。
質問ではないのですが…
出産が近くなってきて、上の子と入院中会えなくなることを考えると辛くて辛くてたまりません😢
上の子の時は早く会いたいなって楽しみにしていた出産が来ないでほしいと思うなんて思いもしませんでした😢
自分で言うのもなんですが、可愛くて可愛くて仕方なく、コロナ禍ということもありほとんど誰とも接することなく大事に大事に育ててきました😂いまだにガルガル期が続いているような感じで、誰にも娘を渡したくありません。。
敷地内同居で、隣に義両親が住んでますので、入院中夫が休めない日は娘のことをお願いすることになると思いますが本当に嫌で嫌で。。
汚いことされないかな、とか目を離されてなんかあったら、とか。。(自分の親に頼れればよかったのですが不可能です)
赤ちゃんのことだけを考えられるのは入院中だけだから、と気持ちを切り替えようと思いましたが全然無理でした💭💭
こんな夜中に入院する時のことを考えて涙がでて吐き出させてもらいました。。コロナが憎い😢
- はる(3歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
そういうの乗り越えて親も強くなるんです!お母さんも、そういうことに免疫つけていかないとこの先大変ですよ!!
出産頑張ってください!

ままり
私は明日?今日?から誘発入院で、娘と始めて5日間離れます!
保育園に送り届けてそこでバイバイなので私が泣きそうです😂
お互い頑張りましょうー🥺❣️❣️
-
はる
コメントありがとうございます!
お仲間がいてうれしいです😢💕
それはめちゃくちゃお辛いですね😖💭💭
たっぷり寝顔を今のうちに堪能してください😢💕💕
ご出産頑張ってください👶✨- 9月22日

き
すごくわかります!
まさに今私も同じこと考えてます😭😭
離れたことないので
入院中(帝王切開のため)9日間は実母に見てもらう予定ですが、
変なもの食べさせないかな…
実家の階段大丈夫かな…
実母が少し抜けているため
心配ばかりです😭😭
なにより退院した後ママのこと忘れてないかな
が1番心配です😂😂
テレビ電話したいけど
しない方がいいのかなぁ
とか毎日考えちゃってます😂😂
-
はる
コメントありがとうございます!
共感していただき嬉しいです〜😭💕
9日間!それは大変ですね😢💦
わかります!ママリでもたまに、ママっ子だったのに入院中パパっ子になっちゃった、とかの相談見ると不安で不安でたまらなくなります💭💭
本当に嫌です💭
私もテレビ電話葛藤してます😖
友人には自分はテレビ電話して気持ち的にはいいけど娘は会えないの理解できないのに逆に可哀想じゃない?と言われてなるほど…と思ったり🤔でも少しでも会いたい(?)し、忘れられたくない😢- 9月22日

みつママ
上の子可愛いですよねーT^T♡
私は7ヶ月の時、いきなり切迫早産疑いで救急車で運ばれたので、
幸い2週間だけですが上の子と突然離れ離れになりました、、。
心配だし、いきなりお母さんいなくなってどんなに寂しかったことか、、とか考え出すと辛くて。゚(゚´ω`゚)゚。
めっちゃ泣きました。
もうしつこいくらい「上の子何してる?大丈夫?」とLINE送ったりテレビ電話してました。
テレビ電話しすぎで携帯ぶっ壊れたくらいです。笑
退院して帰ってきたら物凄い勢いで抱きついてきました。
出産してからの入院もテレビ電話したりしてましたが、
下の子のお世話もあるので思ったより気は紛れてました。
下の子も顔を見てしまったら、上の子と同じくらい可愛いし愛おしく感じますよ^ ^
本当コロナのせいで何もかも大変ですよね、、。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。
-
はる
コメントありがとうございます!
めちゃくちゃ可愛いです😢💕
えー!救急車!大変でしたね💦
いきなり2週間は本当に辛かったですね😖
お子さんも何もわからずですもんね。。
兄弟ママさんはテレビ電話されてたんですね!テレビ電話でママー!と泣かれることはなかったですか?😭
テレビ電話したいけど余計辛い思いさせてしまうんじゃないかと悩んでて💭💭
下の子のお世話でいっぱいいっぱいになっちゃえば気も紛れますよね😢😢
コロナがなければせめて面会できたのに、、と悔やまれます😖
ありがとうございます🌸💕- 9月22日

はじめてのママリ
一昨日の私がまさにそうでした😂
陣痛来て離れるのが惜しく旦那が見るのに大丈夫かな大丈夫かなと。なんなら陣痛中も痛いながらに大丈夫かなと心配してました😂
上の子は案外平気で泣く事もなく出産当日はこっちが寂しすぎて帰りたいぐらいでした😂
声聞いたら絶対泣く、夜とか無理なんて思いながら今日は産後2日目になりますが心配ながらも周りが助けてくれていつもとほぼ変わりない生活を上の子は送れてるのでそれだけでも良かったなと思います。
私も義母のとこに預けたりするのが嫌で避けてきましたが明日の1日は預けなくてはならない状況です。
泊まりとかになれば本当心配になりますが夜までなのでしょうがないかなと思ってます。ちなみに自分の母でも心配で何度も電話したりしました😂
自分が動ける状態じゃないし下の子見れるのは自分しか居ないし退院する日は必ずきます。1日、2日と過ごしていく内に入院生活に慣れます😅心配してしまう事に変わりはないですが遊んで貰えてるだけ上の子にとってはストレスなく楽しめてるんじゃないかと思います。
自分でなんとかしたいと思っても外で思いっきり遊ばせられるわけでもないですしね😩
-
はる
コメントありがとうございます!
わーご出産おめでとうございます!お疲れ様でした👶💕
こっちが思っているより子供は大丈夫だったりしますよね😂💦笑
うちも義母に預けても泊まりではないのでそこは少し救われます😖💭
退院する日は必ずくる、本当それに尽きるんですけどね😔
みなさん頑張って乗り越えてるんだと自分に言い聞かせて頑張ります😖
はじめてのママリさんも入院中、大変だと思いますが頑張ってください♡
ありがとうございました💕- 9月22日
はる
コメントありがとうございます!
妊娠時の保健師さんにも同じようなこと言われました😂笑
そこから半年…ぜんっぜん割り切れません笑
頭では仕方のないことだとわかっているんですが💭