※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しましママ
ココロ・悩み

4歳児の寝かしつけに悩んでいます。旦那との意見の違いで喧嘩になりました。寝かしつけが難しく、旦那に理解されないことにイライラ。他の方の寝かしつけ方法を教えて欲しいです。

4歳児の寝かしつけについて質問です😂
旦那もムカつくので愚痴らせてください😂

4歳児年少さん、体力有り余ってるのかなかなか寝ません(笑)

普段は園に行っていてお昼寝してるのもあるからか、寝室に入ってから1時間半〜2時間くらいかかります。

絵本、トントン、スローな歌うたう、寝たふり、怒ることもあったり。
元々寝かしつけは時間かかる方で、こんな方法で今まで寝かしつけしてきましたが、成長とともに体力増し、布団に入っても動き回るし、こちらが頑張ったところで寝ないしイライラする。
怒ったところで早く寝る訳でもない。
ある時から寝かそうと頑張ることを辞めました😇(笑)
今は添い寝して絵本を読んで、今日あったことを話したりする時間にしています。娘そろそろ寝るかな〜くらいで、娘より先に寝落ちしてしまうことが多いです😂

そのことで先日旦那と大喧嘩に発展してしまいました。
とある平日、娘は11時超えても寝ていませんでした😥

👨🏽‍🦱「もうこんな時間やのに寝てないってどういうこと?
そもそも寝かそうと思ってるのか?
一緒に寝転んでるだけだろ?
全力で寝かしつけしてる?
娘は寝ないんじゃなくて、自分が寝かしつけしてないだけやろ。娘のせいにするなよ!」
と言われ、ブチギレてしまいました(笑)

娘は私としか寝れず、パパと寝るのは万年拒否です。だから、パパには寝かしつけの大変さが全くわからない。何もわからないくせに言われたので余計にムカつきました!!
てか、育児に全力って何、、?😱😱😱

じゃあやってみたら??
と返したら、
👨🏽‍🦱「娘はママとがいいから。俺だって寝かせられるならやってるわ!俺も娘と寝たいわ!出来んのわかっててマウントとってくるなよ!」
赤ちゃんの頃から泣いたら無理とパスしてきた結果が今やん。お前こそ人のせいにするなー!!
どこまでもムカつく旦那です。
ですが、早く寝ることが娘の為であることは間違いないのです。正論悔しい!!!


みなさんのなかなか寝ない4歳児さん、いつも何時就寝ですか?
どうやって寝かしつけされてますか?
いい方法あれば教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ

うちも22〜23時頃です😅
今日もさっき寝ましたよー!!

てか、ご主人!ほんとやってみろ!ですね🤬寝かしつけできないやつが偉そうに!!!(すみません🙏🙏)

眠くなるまで遊んでたり、テレビ見てます😅
朝七時頃までグッスリなので、それで良いと思ってます😅💦

  • しましママ

    しましママ

    ご返答ありがとうございます🙏🧡

    おつかれさまです😭✨
    就寝時間同じくらいですね!
    早く寝て欲しくても眠くないなら仕方ないですよね、、😂

    全然です!わかってもらえて嬉しいです!
    そうですよねー😑
    出来ないなら黙っとけよて感じです😂

    • 9月23日
はじめてのママリ🔰

うちもです!
幼稚園なのでお昼寝がなく入園後からの平日は寝てくれるようになりましたが、もともと寝かしつけに時間かかる子で休日は全く寝てくれません!

ひたすら寝たフリをする無駄な時間にはじめはイライラして寝なさい!って怒ってましたが、考えてみれば大人だって寝れない時は何したって寝れませんよね…😂そう思って、諦めました!

最近は一緒に寝室に入り、少しお話をしたら一緒に30まで数を数えたら「ママお仕事あるからね。何かあったらいつでも呼んでね。」って息子に説明をして、寝室とリビングの扉を開けたままにし、いつでも覗きに行ける+子供たちも閉じ込められた感がないようにした上で家事に戻ります(笑)
1人だと可哀想ですが兄妹でいるのでお互いのお陰で怖いとかはないみたいで、文句言いながらも2人で寝室にじっとしてます😂
私が寝室にいると、寝たくない時はひたすら気を引こうとしてきて余計に寝ないのですが、私がいないとなるとやることもないのか、日によっては入眠までのスピードが早くなりました(笑)

  • しましママ

    しましママ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️✨

    4歳児、、本当体力おばけですよね😱💦ww

    めっちゃわかります!!!
    怒ったって何も変わらないし寝ないのは仕方ないし、、諦めるのが一番だと私も思ってます😭

    なるほど!!!
    一度は一緒に布団に入ってちゃんと子供に寄り添いつつも、やらなきゃならないことも出来るし、閉じ込めない優しさも素敵です😭✨
    毎日これで寝てくれたら、最高すぎます😭

    うちも急には難しそうなので、1時間したらお洗濯しに行くからね〜とかで、ちょっとずつ子供だけで寝ることに慣れさせてみます😊✨

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます✨

    私も今思えば初めの頃は1時間くらい様子見てから私が痺れを切らして部屋を出る感じから始まりました😂
    男女は逆ですが、上の子も下の子も同じ学年ですね❤️
    上の子の年齢ならしっかり説明すると分かってくれると思いますし、下の子は何でも上の子の真似したいお年頃なのでうまくいってます💪

    ぜひ試してみてください❤️

    • 9月24日
  • しましママ

    しましママ

    目からウロコでした😂✨

    あれから、上の子があまりにも寝ない日があったので一度やってみました☺️
    階段何度も降りてきたり、眠くないと遊び始めたりして、どうなるかな〜と思いましたが、、ママもお仕事終わったら寝に行くからね〜!と言っていたら渋々先に寝てくれました🤩✨
    こちらがイライラせず、ガミガミ言わずに寝てくれるのがお互いにとって良い方法ですね☺️✨

    全然寝ない日はこの方法でしようと思えると気持ちも楽になりました🤩
    教えてくださりありがとうございました!

    うちも3人きょうだい良いな〜と思っています✨
    2人育児しながら妊娠〜出産まで大変ですが、お身体お大事にがんばってください😌🙏🧡

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経過報告ありがとうございます❤️上手くいったようで私も嬉しいです😊

    遊んだり部屋出てきたりしても子供が危険でなければいいんですよー!そういう時はどうせママが同じ部屋にいたって寝ない日なんです😂
    うちはパパが寝かしつけ戦力外なので、私がやらないとって余計に自分を追い詰めて疲れてました💧
    余計なことで怒らなくていいって、親子お互いにストレス減りますよね✨

    ありがとうございます❤️
    しましママさんも無理せず頑張ってくださいね(^^)

    • 9月29日
さち

3歳の娘ですが、うちも全く寝ません😇11時まで起きてることもあります💦
寝ませんよね〜😅どうしたって寝ないのに、そんなこと言われたら辛いですよね😤
私はひたすら寝たふりで、娘が話しかけてもフル無視してます。。なかなか寝ないと怒ってしまったり💦なので、絵本やお話の時間にしているしましママさんはとても素敵だなと思います🥺お子さんもきっと嬉しいでしょうね✨
私は元から寝かしつけが嫌いで、最近は本当にイライラするので旦那に丸投げしてます😅最初は嫌がってましたが、最近はすんなり旦那と寝るようになりました😏アドバイスになってませんが、旦那様は早く寝かしつけられると言われているので、お子さんが泣いても任せてみるのも手かな?と思いました😚

  • しましママ

    しましママ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️✨

    おつかれさまです!
    11時になっても寝る気配ないと本当うんざりした気分ですよね😱💦

    めっちゃわかります!!
    うちもフル無視する時期もあったんですけど、結局寝なくて相手にしてもらえないとタンスから色々出したり遊び散らかるのが更にイライラすることが続いて😭😂
    自分がイライラしない方法がこうなったって感じです😂(笑)

    旦那さんが寝かしつけしてくれると、本当に助かりますよね!!!
    うちの旦那寝かしつけできないんですよ😂寝かしつけ頼むと、なかなか寝ないとキレる、子供はママーって泣きついてくるし、パパは俺には無理!!ってキレるっていうサイクルです(笑)こんなんだから、パパと寝ない訳です🤷‍♀️
    でも思い出したら腹立つし、夫婦どちら共が何でも出来るのが理想ですよね🥺✨
    うちも諦めずにパパと寝る日を決めて今更でもチャレンジさせてみます👍✨

    • 9月24日
マミー

5歳になったばかりの年中の男の子です

寝る時間は20時30分ごろです20時ごろにはベッドにいます

ただ幼稚園なのでお昼寝なしです

うちは入園前の3歳ごろにはお昼寝なしのこのスタイルになりました

お昼寝してたころはやっぱり夜寝なくて大変な時ありましたがこの時間に慣れたら楽になりました

うちはたまたま幼稚園で生活に合ってたのでよかったですが保育園で昼寝があるとなかなか難しいですね

パパの寝かしつけは小さい頃からやってました
やっぱりやらないと出来ないし月齢的には今更感がありますね

うちの長男くんはたぶん私よりパパと一緒に寝たい派です

  • しましママ

    しましママ

    ご返答ありがとうございます🙇‍♀️✨

    30分で寝てくれるなんて、優秀すぎますね😳👏✨
    そして寝かしつけしてくれるパパもハイスペパパですね!!!

    20時に布団に入って21時までに寝てくれるのが理想です!
    パパでの寝かしつけ本当に今更すぎてどうしようもないんですけど、、文句言ってきたんでとりあえず5歳になるまでは週一くらいで無駄なチャレンジしてもらおうと思います(笑)

    20時布団入りは平日は出来ないかもですが、休日は20時布団入りできるようにがんばります😊✨

    • 9月24日