
仕事と家庭の両立が難しく、自分の能力に不安を感じています。仕事や子育てに対して中途半端な気持ちで悩んでおり、辞めた方が気持ちが楽になるか迷っています。
私の考えが色々と甘いのかもしれませんが悩んでます。
復職後から、仕事と家庭の両立が難しいと感じる事が増えていきました。
仕事にも上手く向き合えず、周りに迷惑ばかりかけてる気がして辛いです。復職して少し経ちますが上手く馴染めている気がせず、辞めたい、子どもとも向き合えてない何もかも中途半端と感じてしまっています。
今日も仕事で、周りに迷惑をかけることをしてしまい疲れてしまいましたし、周りからも呆れられたり気を使わせてしまいました。
後輩にも迷惑をかけてると思いますし、私がぬけてフルタイムで働ける人が代わりに入った方が良いのではと考えてしまいます。
主人も子育ては一緒になって協力をしてくれる方だと思うのに自分の要領の悪さに苛立ってしまいます。
仕事も辞めた方が少し気持ちにもゆとりがでるでしょうか。時間が解決してくれるでしょうか。とても悩んでしまおます。
- てるてる(4歳4ヶ月, 7歳)
コメント

みかん
てるてるさんは責任感の強い方なのですね。
復職して間もなければブランクもあるし失敗があったり要領よくできなくて当然だと思います。ましてやこのコロナ禍で世間の状況も一変してるし子供がいるとまず予定通りにものごとなんてすすみません。
…と偉そうに言ってますがわたしも来年復職予定でできる自信なんて微塵もありません。きっとわたしの代わりにもっと若くて時間の融通もきくフルタイムの方を雇いたいんだろうなと今からもう思ってます。でも私も仕事はしたいしできるなら両立したい、お金も稼ぎたい、ブランクがあって迷惑はかけるかもしれないけれど自分にできることを一生懸命やる、周りに感謝して頑張ろうと思ってます。

3兄妹ママ
復職後は多かれ少なかれ、皆、そんな思いを抱きながら仕事をしていると思いますよ😊日々葛藤しながら、こうやって母は強くなっていくんだろうなあと思います。
私も、もー無理だ、もーー限界だ、仕事辞める!と毎日のように思って、復帰2年目です💦
子どもは必ず成長します。今の状況がずーーっと続くわけではないんです😊
あの時、大変で辛かったけど、続けてよかったと思える日がきっときますよ💪
-
てるてる
ありがとうございます😢やっぱり皆、葛藤してますよね。
Tさんは復職して2年目なのですね。お子さんも多いのに凄いです。
今はコツコツ頑張りながら、いつか続けていて大丈夫だったと思える日がくると良いなと思います🙇♀️- 9月21日

もこな
お疲れ様。てるてるさん、とても頑張っていますよ🥺私も同じように思いながら働いています。辞めたい、辞めたいと思っていますが、そんなに簡単には辞められず。育児と仕事との両立難しいですよね(泣)復職後は時短になったのでさばける仕事量も限られています。仕事はお互い様だと思いますので、周りのことはあまり気にせず、協力しながら対応するのがいいのかなと思います。今は辛いこと悲しいことあるかもしれませんが、長い人生の中で見たらその期間だけだと思います。
私は今の会社を辞めてパートで働くのもアリかなと思っていますが、景気が上がらないと良い会社には巡り会えないかなと思って今の会社にいます。もう少し近いところで働きたいですが。
仕事は誰でも代わりがいますが、ママは代われないので帰宅したら甘やかしています。
-
てるてる
ありがとうございます😭
辞めたいと思いつつ悩みますよね。時短もしばらく使っているので、気まづいなと感じたりしてしまいます。
私も非常勤で別の職場と考えつつも、収入のことを考えてしまったり悩みます。
同じような状況の方からアドバイスを貰え安心しました🍀- 9月22日
-
もこな
二人のお子さんが居て働いてらっしゃるのがすごいですよ。私は一人でてんてこ舞いです💦仕事は慣れもありますので、慣れたら変わると思います。辞めるとなっても、今の会社で部署異動またはさばける業務量に減らしてもらうか、会社にも色々考えてほしいですね。子育て世代に優しい会社になってほしいです。
- 9月22日
-
てるてる
そう言ってくださりありがとうございます😢
なんだか自分の考えが甘かったのかなと感じてます。
やっぱり慣れですかね。色々と迷惑をかけてる感じがするので色々と難しくなってきたら職場にも相談したいと思います🙇♀️- 9月22日
-
もこな
復帰した時は周りのことを気にして気疲れしてました。あの人のほうができるのになーと。でも周りは思っている程気にしてないこともあります。
仕事と育児と大変なので、お休みの日に少しでも休めるといいですね。毎日お疲れ様です。- 9月22日
てるてる
ありがとうございます。
ブランクがあると思いつつも周りに迷惑をかけてると感じてしまって💦
育休中って復帰に対して自信なくなりますよね😢
そうですよね。今は、できる事をコツコツ頑張りたいと思います。