
コメント

ゆり
私は普通に言えますよ!同居する前に旦那と約束したんです。もし嫌なこと言われたりしたら、言うようにって。。旦那も理解してくれます!!

あずあず
私も完全同居です。
愚痴は良く旦那に言ってます。それで喧嘩する事も多いです。
けど私の場合溜め込めない性格で溜め込んだら後の爆発が酷いので、その都度旦那に聞いてもらってます。
たまに愚痴の言い方が悪いと逆に怒られ喧嘩になりますが、普段はちゃんと聞いてくれますよ。
旦那さんへどぅ伝えるかだと思います。
-
ぶぅー
ありがとうございますm(__)m
私は、溜めに溜めてしまって、今がストレス限界って感じです。変に考えすぎてしまって…
これからは、その都度溜め込まずに話して行こうと思います!
初めて話すのできちんと伝えられるか不安ですが、頑張ります。- 10月2日
-
あずあず
溜め込むと何もかもが嫌になったりしませんか?
爆発する前に話しちゃって下さい。
それを受け止めるのが旦那さんの役目だと私は思ってます。
きちんと伝えなくて良いんですよ。
思ってる事ぶつけて良いんですよ。
頑張って下さいね‼️- 10月2日
-
ぶぅー
ありがとうございますm(__)m本当に嬉しくて涙が出ます。
頑張ります!- 10月2日

たまちゃん
うちでは、
義父母の愚痴を聞くのは旦那の仕事です。
旦那も義父母そんなに好きじゃないので
「あーね( ´ ▽ ` )」って感じで聞いてます。笑
2人の時は義父のこと
「クソジジイ」「ハゲじぃ」って呼んでますw
-
ぶぅー
ありがとうございますm(__)m
良いですね~💡嫁の立場上話したところで、旦那さんに、もし、親の方持たれたら居場所なんか無いですよね💦理解してくれる旦那さま羨ましい✨- 10月3日
-
たまちゃん
最初は、親の肩持つところもありましたが
お前の家族は誰や。
守らなければならない人間は誰や。
と言ったら、
妻子を守れるのは俺だけや。という
自覚と覚悟ができたみたいです(笑)
それでもストレスは溜まるので
胃潰瘍になったり、妊娠中も帯状疱疹になって
大変ですけどね😂😂- 10月3日
-
ぶぅー
そうですよね、愚痴を聞いてもらって少しはスッとするところもありますが、すべてが解消される訳ではなくストレスは溜まりますよね💦
少し違いますが、私も1度夫婦喧嘩をしたときに、
知らないところに嫁にきて、……あなたは唯一の見方のはずでしょ……みたいな事を言った事があります。
うちの旦那その時はあやまってくれましたが…忘れてしまったのでしょう。- 10月3日

らくだ
どこまで言っていいのか分からず、あんまり言えてないです😓
旦那さんも、何も問題なさそうだと思っているみたいですし…💧
-
ぶぅー
ありがとうございますm(__)m
そうなんですね、私も全部は言えないって言うか、言ってはいけない気がしていました…でも、ストレス限界で、少しずつだけど伝えてみようと思って、頑張って1つ言ってみたんですが……私が気にし過ぎるんだ!相手(義父)の気遣いがわからないのか?相手(義父)はそんなつもりで言ってない!と言われました。- 10月4日
-
らくだ
分かります、私も自分の親の文句はあまり聞きたくないですし…でも、それがストレスになってるのであれば、ちゃんと聞いてもらいたいですよね😢
そんなつもりはなくても、こっちは傷付いたり苛立ったりするわけですから💦- 10月4日
-
ぶぅー
そうなんです(T-T)共感や義父へ何か言って欲しいわけじゃないし、ただ、たまに話を聞いて私の不安感や苛立ちを理解して欲しかったんです😭義親の愚痴なんて他の人には言えないし…でも、義父に言われたショックな言葉とそれに対して旦那に言われたショックで、もう旦那にも言えなくなりました😢実家に帰りたくて少し荷物まとめています⤵
- 10月4日
-
らくだ
一度そういう事があるともう言えなくなりますよね😔私もたまに衝動的に娘と実家に行きたくなります💦
少しでも今の状況が変わるといいですね(>_<)- 10月4日
-
ぶぅー
はい、何だか虚しくなり、やはり私だけが他人で誰も味方は居ないんだと思ったら、ここでストレス溜めて子育てしたくないな…と思ったんです。里帰り出産予定だったし予定より3ヶ月早いけど帰ろうかなと考えています。
- 10月4日
-
らくだ
お子さんが産まれてからだと、もっとストレスが溜まってしまうと思いますよ💦
暫くは家から出れなくなりますし、寝不足だったり思うようにいかない事が多いので、ご両親の元へ避難した方がいいかもしれませんね😅- 10月4日
-
ぶぅー
ありがとうございますm(__)m本当にその通りなんです。旦那があさ5時には家をでるので、起こして見送り、そのまま眠れず、今は専業主婦なのですが、昼間も眠いのに気が休まらず眠れず、夜は旦那の帰宅が早くて9時半頃で平均では10時すぎなんです。慢性的な寝不足で頭痛に悩まされています。嫁いでから、旦那より義父との時間の方が長く、根掘り葉掘り干渉される事に疲れてしまいました。お腹の子を守れるのは私だけですし、今は私が体調崩すわけにはいかないし…
お話し聞いて下さってありがとうございましたm(__)m- 10月4日
ぶぅー
ありがとうございますm(__)mそうなんですね、結婚前にきちんと約束されたんですね💡ストレス限界で、いつも声を上げて泣いていますが、理解してもらえなかたら…と思うと言えないんです…私もきちんと話してから同居スタートすれば良かったです…
ゆり
でも、ちゃんと伝えるべきだと思いますよ!!ずっと一緒に住むんですから、、理解してもらわなくても言うだけでも全然違います。あと、どう伝えるかが大切です。
ぶぅー
本当にありがとうございますm(__)m
ずっと悩んでいて溜まりに溜まった思いになってしまっています、今になって、その都度話しておけば良かったと後悔もしています。自分が我慢すれば…と言わずにいたのがいけないんです。今までの事すべてぶちまける訳にはいかないですよね…
ゆり
私も最初は我慢して、1人で悩んでました。けど、やっぱりいつか爆発して喧嘩にはなります!だから、溜めずに少しずつでもいいから伝えるべきですよ。私は直接言えない方なので、、手紙かLINEで伝えたりしました。直接言うと泣いて言えなくなるので伝えたいことはそういう方法で、、あとは、旦那の言うこと聞くだけです。
きっと旦那さまも分かってくれますよ!!
夫婦お互いにオープンなのが一番大切なことです!!ファイトです!ストレス溜めるとお腹の赤ちゃんにわるいですよ😊
ぶぅー
ありがとうございますm(__)m心が救われます、久しぶりに嬉しくて涙が出ます。
義親の事だし、誰にも言えないし、一人で悩んでいました。はりつめていたものが少し楽になりました。
私も伝える事がとても苦手で、どんな事でも話す前から泣いてしまって言えなくなる事ばかりです。
言ってはいけない事のような気がしてしまっていましたが、違いますよね、隠し事してるみたいなものですよね、夫婦なんだから何でも話せなきゃですよね!
頑張って話してみます!
本当に本当にありがとうございましたm(__)m
ゆり
頑張ってくださいね!ファイトですp(^-^)q