※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なこ
妊娠・出産

体外受精で生まれた子どもについて、将来話すか悩んでいます。自然に生まれた子どもと同じように、事実を伝えるか悩んでいます。

体外受精で妊娠出産された方、将来子どもにその事を告げますか?
わざわざ自分から話すつもりはないのですが、もし聞かれたら普通に性行為をして生まれたと説明するか、体外受精(お医者さんの力を借りて…等分かるように)で生まれたと真実を話しますか?
もちろん後者でもパパとママが望んで望んで授かったということは言うつもりです。
上の子もお腹の子も顕微授精で授かっているので抵抗や偏見は全くありませんが、子どもにとってはどう思うのかなあ…?と早いですが今から不安です💦

コメント

deleted user

私は普通に事実を告げようかなと❤️
パパとママのところに来てくれたことを心から感謝してると🥰💕
何も不安に思うことはないのでは?

  • なこ

    なこ

    来てくれたことが本当に嬉しかったということを伝えれば何も問題ないですよね!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
じゅのちっち

2人とも体外受精で出産しました!
私もこちらからわざわざ話するつもりはありませんが、聞かれたら事実を話します😊

嘘ついてもねぇ。。と思いますし、事実を聞いたこと事がきっかけで何か本人に考えるところがあればと思います。(難しい話なのでわからないかもですけど😂)

体外受精にせよ、性行為にせよ望んで生まれてきたことには変わりはありませんしね😉

  • なこ

    なこ

    確かに嘘をつくのも辛いですしね💦
    聞かれたら分かりやすく説明しようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
くろすけ

私の場合、1人目が顕微授精で授かり2人目は自然妊娠でした!
子供からしたら少し複雑なのかな、、、とも思いますが聞かれたら答えるつもりでいます😌👍🏻

  • なこ

    なこ

    子どもはどういう風に捉えるか不安ですよね💦
    嘘をつくのも辛いので真実を伝えようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
ままり

二人とも体外受精です!
何も考えてなかったですけど、いずれもし聞かれるような状況になったら、なかなか赤ちゃん授からなかったからお医者さんの力を借りてやっとあなたが生まれたんだよ、って伝えると思います😊

今の時点で体外受精で生まれたお子さん珍しくなく、どんどん増えてきてると思いますが、今赤ちゃんのこの子達が大きくなってそんな質問をしてくる頃にはもっと科学が発展してそうだなとは思います😊

  • なこ

    なこ

    今とても多いですもんね!
    子どもに分かりやすく、望んで授かったということも含めて真実を話そうと思います。
    ありがとうございます!

    • 9月22日
ルト🔰

聞かれたら答えるつもりです😊

今どきクラスに2〜3人くらいは体外受精で産まれた子もいるくらいですし今後もっと増えていくと思うのでそんなに特別視しなくても良いと思います😅

  • なこ

    なこ

    そうですね、隠すような事でもなくむしろ望んで望んで授かったという証拠でもあるので、真実を伝えようと思います!
    ありがとうございます😊

    • 9月22日
まあ

私も聞かれたら答えるか、将来、もし自分の子供が不妊で悩んだら話そうと思います。今は14人に1人が体外受精で産まれてるそうですし、最近ニュースなんかで精子の元があれば、ES細胞で精子が…なんてのも見かけました。みんな公にしないだけで、私の周りでも体外受精で子供を授かった人はたくさんいます。
高額な治療費、精神・肉体的負担を負ってでも子供が欲しいと思ったことは嘘じゃないし、私は不妊治療にもっと理解のある社会になって欲しいと思ってます。

  • なこ

    なこ

    私も不妊治療に抵抗のない世の中になって欲しいと思っているので、隠さずに真実を伝えようと思います!
    そのニュース見ました😳
    子どもが大きくなる頃にはもっと発展しているかもしれませんよね。
    ありがとうございます!

    • 9月22日
はじめてのママリ

私のクリニックでは、「顕微受精で男の子を授かると、その胎児はほとんどの確率で男性不妊の所見になる」と説明を受けました。
自分で卵に入っていったわけではないから、「卵に入る」という遺伝子が組み込まれないみたいです。。

なので、今治療中ですが、授かれたら、子どもに話そうと思っています。
子どももいつか親になりたくなったとき、遠回りをせず進んでいってほしいので。。🥺

ちゃみー

うちはまだ妊活中なので、先の先ですが(現在体外受精で妊娠初期)
いつか話す時はきちんと説明しようと話してます。
体外受精と自然妊娠とで、
どちらが良いとか差はないこと、
親の愛情が違う訳ではないなど、その辺を重点的に…
あと、将来子供も不妊治療する可能性もあるし、偏見を持たせないためにも話したいなと思ってはいます。