※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
その他の疑問

弟の結婚式に出席しますが、旦那が不在です。ご祝儀は旦那込みで包むべきか悩んでいます。母は1人分で良いと言っています。どうすれば良いでしょうか。

ご祝儀で悩んでいます😓
弟が結婚式を挙げるので家族で出席予定でしたが、旦那の仕事の都合で旦那は出席できなくなりました。
それでご祝儀は旦那込みで包むか悩んでます💦

私の結婚式の時は弟は成人してましたがご祝儀なしでした。
結婚式の子どもたちのお料理は自分達で用意するので式場では無しで、引き出物も家族にひとつになってます。
子ども達はリングボーイをやるので早めに会場入りになるので乗り合いのバスには乗らず、自分の車で式場まで向かいます。高速で1時間ほどです…

母に相談したらあんた1人分でいいじゃない?って言われてそれでいいのか悩んでます😭
結婚祝いは別で渡してあります。

コメント

deleted user

ここで質問すると多分常識的には10万〜という答えが多いと思いますよ💦
私なら自分の分だけでよいと言われているならそれだけしか包みません!

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり自分の分だけで良さそうですかね💦
    地域によって金額違うみたいですもんね😅ありがとうございます!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

5歳の子もご飯なしなんですか?
どちらにせよ
席もあるので
3万+5000円でいいのかなーと!
結婚祝いは別で
10万って事ですかね?

  • もちもち

    もちもち

    コメントありがとうございます😊
    式場に子どものお料理がどんなものがでるか聞いたら好きじゃないものだったので、ごはん無しでお願いしました💦
    ご祝儀はやはり自分の分だけで良さそうですね!

    結婚祝いは本人たちからこれが欲しいと言われたものを買ってあげました😄

    • 9月21日