
つかみ食べの練習で詰まらせてしまい困っています。スティック状に変えても喉に詰まります。歯が8本あるので噛めると思いますが、まだ早いでしょうか?詰まらない方法を模索中です。
つかみ食べの練習を始めてるのですが限界まで詰め込みます😱
以前はパンを1口サイズにちぎっていましたがスティック状にしてみました。
ところが1本(5cmくらい)丸ごと口に入れてしまい、喉に詰まらせました。
1口サイズにちぎったものも何個も口に入れてオエッとやっていますがそのうち喉に詰まらせます😫
歯は8本生えているので噛めるとは思うのですがまだ早いのでしょうか?
毎回喉に詰まらせてるので色々工夫してみるのですがなかなか上手くいきません😔
- さくら(生後8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ママリ
目の前で噛みちぎるのを見せてあげるのはどうでしょうか?☺️
または全部口に入れようとしたら、
手で持ってあげて、噛みきるようにしてあげるとか。。

ママ
喉に詰めたり、オエッとなるならわざわざつかみ食べの練習をパンでさせなくていいと思います😅
人参などの柔らかくした野菜スティックの方がまだ詰めにくいんじゃないかと思います。
-
さくら
あげるもの全て丸飲みなので掴んで噛みちぎって食べる練習と思っているのですが毎度詰まらせるのでやめるのも手ですね😭
野菜スティック作ってみようと思います😳- 9月22日

はじめてのママリ
無理してやらなくてもいいのかなと思いました!うちの子もそのくらいの時につかみたべ練習しましたが全然しなかったけど、そのうちするようになりましたし。
どうしてもするならパンだと喉に詰まった時怖いので、おやきとかほろほろするもの、柔らかくて崩れるものがいいのかなーなんて思いました。そうすると掴みにくいかなーとも思いますが😅
-
さくら
みんなそうなのかもしれませんが掴んだものを1回ひねり潰す?のでお焼きも上手く食べられませんがやってみます!
フォークに刺したものを食べることが出来るのでつかみ食べよりそっちの方が好きなんですかね😂- 9月22日
さくら
手で持ってあげると指ごと噛まれるのでなかなか難しくて…😂
目の前で噛んで見せるの試してみます!