
コメント

カスちゃん
上の子もそうでした😭
おしゃぶりはすんなり卒業できたのですが、わたしの肌着とかを噛むのが安心するみたいで眠たい時とか抱っこしたら噛んでました😂💦
大体2歳ぐらいから4歳ぐらいまでですかね、、?
初めはわたしのヒートテックを噛んでて、それからカップ付きのキャミソールを噛むようになって、ぼろぼろになったのでそのまま渡しました。笑
妹がおしゃぶり卒業するとともに息子も服を噛むのを卒業しました!
息子は前歯がちょうど虫歯で虫歯のせいなのか、噛んでたのかどっちかわかりませんが前歯がぐらついてます😱
結構な虫歯なので虫歯のせいだとおもうのですが、、

はじめてのママリ
うちもおしゃぶりを愛用してましたが、2歳のお誕生日に向けて取ろうと決めて、そこまでに何ヶ月も前からちぎれたらおしまいだよ‼️とか2歳のお誕生日になったらバイバイしようね‼️とか言い聞かせました。そしたら1歳10ヶ月ごろにちぎれたので、これでバイバイだね😊って言って、目の前でハサミで完全に切って一緒にバイバイしました。そしたらその日から全然なくても大丈夫になりました💦
うちの場合なので、参考になるかわかりませんが多少理解出来る年頃なので、一緒にバイバイしたのが良かったのかなぁ〜と思っております。
-
す
なるほど🤔
まだ卒業できなくても大丈夫かなあと思っていて急にちぎれてしまったので息子に対して何も準備出来ずだったのが原因かもですね…
ぐずったりはしないんですがずっとブランケットがびちょびちょです😭- 9月22日
す
回答ありがとうございます🙇♀️
グラグラするのは心配ですね😔
そんなに焦ってる訳ではなかったのでおしゃぶりに戻した方がいいのか悩みます…😢
カスちゃん
わたしはおしゃぶりに戻そうとは思わなかったです😊‼️
みんな寝る時のクセとかあるのでそんな感じで思ってました😂💦たしかに歯は大丈夫なんか?!って心配でしたが、、😱歯医者さんで聞いてみるのはどうですか?
おしゃぶりの方がいいのか、カミカミする方がいいのか😭💦
うちは一年ちょいわたしの肌着をカミカミしてましたが、幼稚園に行くようになって家にいる時間も少し少なくなったのでそれから徐々に辞めてった感じです😊